コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

EAST MEETS WEST(1995/日)************

★3竹中直人のはちゃめちゃぶりは楽しめた。 [review] (chokobo)[投票]
★3西部劇に時代劇をミックスすると本当にこんな仕上がりになるのだろうか?何か他の料理の仕方はなかったのだろうか。竹中直人は空回り気味かな。 (タモリ)[投票]
★4このいい加減な設定。それが妙にはまりました。竹中直人の怪演が光ります。 (甘崎庵)[投票(1)]
★5帯を締める真田広之、居合いを見せる真田広之、今、これだけの仕草ができる役者はそうはいない。この真田広之のきりっとした雰囲気があるから、竹中直人がいっそう光ってみえる。 (シーチキン)[投票]
★2ああ、どうしよう…、と思った。無駄に長いし。 (tredair)[投票(2)]
★2致命的なのはホラ話としての可愛げの欠如で、それは未だ軽い真田や態とらしい竹中とかじゃなく例えばペキンパー映画の男たちとかにしか醸し出せない類のもの。大体、最初に『』の使い回しが出てきた瞬間にあかんと思った。やる気が見えない。 (けにろん)[投票(2)]