コメンテータ
ランキング
HELP

バイロン・フークの映画ファンのコメント

海底王キートン(1924/米) キートンの探偵学入門(1924/米)が好きな人ファンを表示する

キートンのセブンチャンス(1925/米)************

★4後半の花嫁軍団に追いまわされる場面で、バスター・キートンの走力・泳力・跳力などがいかに人間離れした身体能力であるか、存分に窺い知ることができます。 (黒魔羅)[投票(1)]
★3ちょっとタイトルをド忘れしましたが、彼の短編映画で、御巡りさんの大群に追い掛け回されるのがありました。・・ [review] (ガンダルフ)[投票(1)]
★4プロポーズ』の元ネタ? 崖では落石注意。笑った。 (STF)[投票]
★5「速度」と「量」が描き出す悪夢の映画。キートンが世界最高のアクション映画を撮れたのは何も彼が映画史上最高の身体能力を持っていたからではなく、画面上のあらゆるモノの動きを完璧に操ることができたからだ。しかし人間にそんな芸当が可能なのか。否だ。「バスター・キートン」とは映画の神様の固有名にほかならない。 [review] (3819695)[投票(3)]
★4キートンの代表作のひとつ。転がり落ちる岩石に追われて逃げるときの無表情さに感動する。 (丹下左膳)[投票]
★5最初の古めかしくも叙情的な感触云々思ったら、、、うわーとにかくすごい運動。 岩石に逃げる女たちを描写する冷酷な映画の様が心地よい。 (モノリス砥石)[投票(2)]
★5のどかなオープニングからは後半のドタバタはとても想像できない。[Video] [review] (Yasu)[投票(1)]
★5キートンファンからしてみれば最高の快感を味わえる傑作。運命の女性、壮絶なアクション、そして欠かせない無表情のおとぼけギャグ。これらが完璧の歯車として噛み合って完成する。スラップスティックと当時の映画界の極致が存在するのだ! [review] (ナッシュ13)[投票(2)]
★5古風な恋が語られる(古い作品なので当たり前のことだが)。途中、映画史に残るいくつかの名シーンはあるが、物語はトゥルーラブストーリーだ。 [review] (KEI)[投票(2)]
★5落石シーンは思わず目を疑った。全編にわたって粋。 (赤い戦車)[投票]
★4語る無表情。 (美喜)[投票]
★4神業動画であり物語世界の悪夢的構造が巧さとして達しているGOODコメディ [review] (junojuna)[投票]
★2素晴らしい運動神経には感嘆するし体力勝負もかまわないのだけど [review] (tredair)[投票(3)]