コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

男の子の名前はみんなパトリックっていうの(1957/仏)************

★4「男ってバカだなあ」と思った後に「女も結構バカなんだなあ」と思い、でも最後には「やっぱり男のほうがバカなんだよなあ」と思う、そんなお話です。[Video] (Yasu)[投票]
★4恐ろしく巧い。技術的達成度は『勝手にしやがれ』と比べても遜色ない。「反復」を駆使した決め込み過ぎずルーズ過ぎずの作劇はロメールの刻印。魅力的な会話群は二人の共作か。また冒頭「ラジオ」を用いた背景音から現実音への切り替えをはじめ、以後のゴダール作品と同様にサウンドトラックの充実ぶりは驚異的。 (3819695)[投票]
★3何と言うこともないスケコマシ野郎の掌話なのだが未だイジケてないゴダールは軽やかに撮っている。と言うかロメールに乗っかている。このあと『女は女である』で素直路線は頂点を迎え、その後2度とこういう世界には戻れなかった。そう思うと切ない。 (けにろん)[投票]
★4真っ直ぐな映画青年だった頃のゴダールと脚本家ロメールの共闘作業は、双方の長所が噛み合って素晴らしく瑞々しい短編に仕上がった。この出来を考えると2人の共作長編があれば・・・などと思わず無い物ねだりをしてしまう。 (赤い戦車)[投票]