★4 | 前作よりもテンポがよくなっていて良い感じです。 (フライヤー1号) | [投票] |
★4 | 利重剛がウザい! [review] (chokobo) | [投票] |
★5 | 諸刃の剣「チープ」によって、この作品から海原雄山もミスター味っ子の味吉陽一も迷わず昇天する超弩級の美味しい味が出ているので当時凄い衝撃的な新鮮な驚きを視神経に感じた!矢口映画でダントツで一番好きで面白い!そしてベタベタ商業映画思想に没頭&溺愛する前の矢口最後の名作!(と、ならない事を祈る)
(ジャイアント白田) | [投票(1)] |
★3 | かなり安直で、強引な設定に、こんなムチャクチャナな展開ありなの?と、唖然としながら見ていた。これを受け入れれば、いいのだろうが、ふっきれない部分が自分のなかにあり、それが素直に最後まで楽しめなかった原因。見ていて、こっちが恥ずかしくなってくる場面もあったし。西田尚美のあの気の抜けた声や、ぽかんとした表情は笑えるし(少しひきつった笑いだが)、存在感はあるのだが。 (ことは) | [投票] |
★4 | 「ウォーターボーイズ」と映像のザラザラ感似てるよね。矢口はストーリーで押してゆくタイプなんだな。とすると、マンガといっしょでネタがなくなればただの人になるわけかな。ネタが目いっぱい無尽蔵にあればいいけどね。今回は映画の楽しさ味わえました。 (セント) | [投票(1)] |
★3 | 低予算ならではのチープな演出が逆にハマってる。西田尚美のコメディエンヌっぷりが良い。 (赤い戦車) | [投票] |
★3 | 西田尚美が「にかっ〜」って、可愛いです。 (カノリ) | [投票] |
★5 | キャスティングの妙。 [review] (セネダ) | [投票(1)] |
★5 | ここまで確信犯的にベタベタだともはや笑うしかない。[Video] [review] (Yasu) | [投票] |
★4 | 美人なのかブサイクなのかよくわからん西田尚美は日本映画界の希有な存在だ。 (モン) | [投票(3)] |
★4 | お金って、いいね。
(あ) | [投票(1)] |
★4 | ぷちプチフォレストガンプ。設定等が現実的で、、故に映画の世界で終わることなく、現実の自分に通じてる。映画の終わりは現実の始まり・・これから頑張ろう!と思えた。元気貰える映画 (蒼井ゆう21) | [投票(4)] |
★4 | “生きる”ということにおいて“目的”は、ただの通過点にしかすぎない。充実感の数は目的を成し遂げた数。その積み重ねが生きる幸せ。 (ぽんしゅう) | [投票(5)] |
★5 | 矢口史靖の最高傑作は誰が何と言おうとコレ。
[review] (kaki) | [投票(1)] |
★5 | 明るくなれる。猪突猛進! [review] (まなと) | [投票] |
★3 | れっきとしたロードムービー。 [review] (グラント・リー・バッファロー) | [投票] |
★5 | 痛快単純コメディ!西田尚美の、あの独特で不細工な演技が好きです。 (Curryrice) | [投票(1)] |