コメンテータ
ランキング
HELP

愛甲悦子の映画ファンのコメント

トイレのピエタ(2015/日) 大日本人(2007/日) 松ヶ根乱射事件(2006/日) 娼年(2017/日) 帰郷(2004/日) 後妻業の女(2016/日) さや侍(2011/日) 白い船(2002/日) えんがわの犬(2001/日) 真幸くあらば(2009/日) THE CODE/暗号(2009/日) フィラメント(2001/日) 最後の恋、初めての恋(2003/日=中国) だれも知らない夏の空(1999/日) 燃ゆるとき(2006/日) 萌の朱雀(1997/日) 陰陽師0(2024/日) 風音(2004/日) ステレオフューチャー(2000/日) ジーナ・K(2005/日) BANDAGE バンデイジ(2009/日) ダンボールハウスガール(2001/日) 卒業(2002/日) CHARON カロン(2004/日) マッスルヒート(2002/日) MOON CHILD(2003/日) 小川町セレナーデ(2014/日) しんぼる(2009/日) R100(2013/日)が好きな人ファンを表示する

風音(2004/日)************

★4少年と母親と老婦人の互いにリンクしない一夏の物語が各々に決着をつけた後に風に舞う紙吹雪の下に結合されて閉じていく。その端正な折目正しさに久しく忘れていた心地良さを覚えた。それにしても東陽一の描く子供たちは本当に子供らしく愛しく懐かしい。 (けにろん)[投票(1)]
★4お互いに何の関わりも持たない登場人物たち。「風音」だけが彼らを結びつける。逆に考えれば、「風音」が彼らのアイデンティティになっているとも言えようか。[エルガーラホール (アジアフォーカス2004)] (Yasu)[投票]
★3沖縄の風習を描いて深みなく余所行きな印象。でも『沖縄列島』 (69)以来の拘りを持ち続けたのは偉いと思う。 [review] (寒山拾得)[投票]