★5 | 見ている間、この映画に精神を委ねているその時間が楽しくてたまらなかった。無意識に奥歯を噛み締め、鑑賞後、顎が疲れて歯が痛い。その痛みがこの映画の面白さ。詰めの甘さは否めないが、ソレを凌ぐパワーを俺は感じた。大甘★5 2004年12月13日劇場鑑賞 [review] (ねこすけ) | [投票(3)] |
★5 | 本当はこういう血だらけ映画は大嫌い。しかし評判を聞いて観てみた。ああ、よく出来ている。次のシーンが予想つかないとはこういうことを言うんだという実感。うん、確かにスゴイ。舞台劇にしたって良いくらいの緊迫感。文句なしに5点あげます。でも観るのは一回でカンベンしてください。あ、でももう一回くらいなら・・。 (tkcrows) | [投票(1)] |
★2 | 「仏作って魂入れず」な出来が残念。チラ出しの情報を最後に繋げて「そうなんだー♪」って満足感はわからないでもないが、そこにドラマがないとねえ。まあつまらなくはないですが。期待が大きかった分辛口採点及び長文コメント。 [review] (ごう) | [投票(11)] |
★4 | 疲れるっつーの [review] (たろ) | [投票(1)] |
★2 | 映画を見て久々に不快感を感じた。構成は面白いと思うが、こんなに悪い後味を残す意味がわからない。終盤のツメが甘すぎる。東洋人の秘書におまけの1点。 [review] (サイモン64) | [投票] |
★4 | なにが気味悪いかって、あのいっこく堂が持ってそうな人形を不細工にしたような人形が三輪車こいでるんだよ! [review] (プロキオン14) | [投票(6)] |
★4 | いくつか突っ込みどころはあるものの、楽しめた。
ただ、ストーリーの整合性よりも観客をだます方を重点に作られているため、
強引で不自然な所も目立つ。
もう少し時間をかけて作ったらもっとよくなったのにと思う。 (unauna) | [投票] |
★3 | 集中させてはくれる。真相は驚き止まり。やっぱり何らかの広がりというか奥行きはほしい。映画を観た気がしない。 (ドド) | [投票] |
★5 | ”あの”瞬間のカットだけでこの映画を5点にする。鳥肌たつほど戦慄したぜ。この監督、今後が楽しみ。 [review] (すやすや) | [投票(3)] |
★4 | 不条理の世界に巻き込まれるアイディア勝負映画という点で『CUBE』に通じるものがある。 (ノビ) | [投票] |
★3 | これは名作なのだろうが、公開当時の興奮をいま味わうのは難しいかも知れない。作中の重要ネタは全部予想がつかずに視終えたにも関わらず、堪能出来なかった。残念。 (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★3 | とても好みのアイディアなのだけれども、何故か「映画学校の同級生2人が立ち上げた企画にしてはなかなかだ。」としか言えない。普通に評価したら3点になってしまった。 (m) | [投票] |
★4 | ソウか。ソウ言うことか。(寒すぎネタ失礼。以下長文です) [review] (甘崎庵) | [投票(17)] |
★4 | だめだ、夢に出てきそう…。いろんなものが。 (セカン) | [投票] |
★3 | オチありきのせいでフェアな駆け引きじゃないし、無駄に回想してたらタイムリミット間近でさあ大変!という時間感覚もどうかと思う。ソリッドシチュエーションを謳う割に外での話がやたら多いのも興ざめ。 (アブサン) | [投票] |
★4 | もし私があの犯人だったら… [review] (takamari) | [投票(3)] |
★4 | 『セブン』と『ゲーム』に少々影響受けすぎな感じもするが、映像展開や緊迫感と悲壮感のある演出で最後まで興味深く見られた。ただ、最後のオチの時点で、映画は疑問点の方が多く残ってしまった。 [review] (わっこ) | [投票(2)] |
★3 | 確かに騙された。しかしこの手の映画は食傷気味で驚きは少なかった。 (赤い戦車) | [投票] |
★5 | 幽霊やゾンビより「こういうの」が一番怖い。閉鎖的空間とタイムリミット。気が狂いそうだ。ラストまで息が詰まりそうな展開だった。 [review] (IN4MATION) | [投票] |
★2 | シチュエーションは大切だ! [review] (billy-ze-kick) | [投票] |
★3 | ひと昔前の日本の刑事ドラマを見てるみたいだった。 (Madoka) | [投票] |
★3 | これ!もっと離れて見ないと目を悪くするわよ! [review] (はしぼそがらす) | [投票(4)] |
★4 | ゲーム性を持ち込む映画ってのは今まであったんだけれどそのルールをより明瞭化してホラーとの組み合わせでというのが初めてなのが受けた理由かな。他にもここ目指してた映画は一杯あったけど辿りつけていなかったという事。 [review] (t3b) | [投票] |
★4 | 「一度死んだ気になった人のその後の人生観は確かに変わるのかもしれませんね。WBCの日本チームを見ててもそう思いました。」ミズーリ州セントルイスにて 田口壮(ウソ) (TOMIMORI) | [投票(3)] |