コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

マシニスト(2004/スペイン)************

★3大きな破綻もないし、見ている間つまらないワケでもない。ただ [review] (くたー)[投票(3)]
★4ヒッチコックへの尊敬なしには創りえない作品。技法の模倣という意味ではない。ヒッチコックのテンポのベンチマークなのである。車が車を追う、あの『めまい』級のゆるさが、単なる運動神経のゲームではない追跡となる。アイデンティティの揺らぎにおびえる主人公の心理と同期するテンポなのだ。 (ジェリー)[投票]
★3物語よりは演出を楽しむ作品でしょう。それを取り違えると今ひとつの作品になってしまいます。 [review] (甘崎庵)[投票(5)]
★3インソムニア』のパチーノの方が眠そうだ。68/100 (たろ)[投票]
★4かなり面白い作品になった。何もこの役だったら30キロも減量しないでやせた俳優使えばいいのにと思いながら映像を見ていたが、最後の方ではやはり痩せる前の顔が必要なんですね。それにしても見事な痩せっぷり。 [review] (セント)[投票(1)]
★3あの状態で脚本通り科白が言えるのが凄い。しかし脚本家と監督の方が精神状態がおかしかったらしい…残念だ。2.9点。 (死ぬまでシネマ)[投票(1)]
★4何か呪術的なものを想像していたが、サイコパスの王道的展開が予想外だった。悪く言えば在り来たりとも言えるが、直球勝負で臨み気合い漲る演出には惹かれる。ベールも素晴らしいが女優2人(特にジェイソン・リー)の片隅感が際だって良い。 (けにろん)[投票(1)]
★3トレバー役のクリスチャン・ベールは自分の演じる役のリアリティを追及するために自ら体重を落として役作りに挑んでしまうのが、もはやすごいとしか言いようがない。 [review] (わっこ)[投票(4)]