コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

銀河ヒッチハイク・ガイド(2005/米=英)************

★3哲学だか何だか知りませんがいちいち小難しすぎます。ぼくみたいなおバカさんでも頭を使わずに笑えるようなコメディを観たかったです。[ヴァージンTOHOシネマズ六本木ヒルズ6/SRD] (Yasu)[投票]
★5銀河横断の旅という大きなスケール、「宇宙とは?生命とは?」という神秘とロマン、『スターウォーズ』シリーズに引けをとらない巧さを見せる特撮の数々。これらを存分に駆使してみせる、あまりに馬鹿馬鹿しいユーモアとギャグには大爆笑しました。 [review] (シーチキン)[投票]
★2ロックウェルマルコヴィッチの突出した怪演に辛うじてドラッグカルチャーの残り香があるが、あとは出し遅れの間延びしまくったフラワーカルチャーの残滓。この時代錯誤な脳天気さには嫌悪感すら覚える。今更、自閉症ロボットなんて見たくもない。 (けにろん)[投票]
★2鑑賞している途中でワープ(寝てしまい)してしまいました。上手いことに起きたのはラスト3分前。もしかして”無限不可能性ドライブ”だったかも。結局再度見ましたがワープの方が良かった。 (ina)[投票(1)]