コメンテータ
ランキング
HELP

グスターボ・サンタオラヤの映画ファンのコメント

ブロークバック・マウンテン(2005/米) オン・ザ・ロード(2012/仏=米=英=ブラジル=カナダ) BIUTIFUL ビューティフル(2010/メキシコ=スペイン) 21グラム(2003/米) スタンドアップ(2005/米) 8月の家族たち(2013/米) モーターサイクル・ダイアリーズ(2004/米=独=英=アルゼンチン) アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン(2009/仏) 人生スイッチ(2014/アルゼンチン=スペイン) バベル(2006/仏=米=メキシコ) アルゼンチンタンゴ 伝説のマエストロたち(2008/米=ブラジル=英=アルゼンチン) WILD LIFE 大自然への讃歌(2023/米) アモーレス・ペロス(2000/メキシコ) 11′09″01 セプテンバー11(2002/英=仏=ボスニア・ヘルツェゴビナ=エジプト=イスラエル=メキシコ=日=米)が好きな人ファンを表示する

バベル(2006/仏=米=メキシコ)************

★4ざら目の画面に人間が生きてゆく不条理を象徴させている。何気ないひとつの行動が人間を現代の荒野の狼にさせていく。 3つの話はそれぞればらばらではなく関連性はあるのだが、みんな魂の彷徨を繰り返すのみ。 [review] (セント)[投票(7)]
★4たった1つの銃弾がもたらす悲劇。銃弾が飛び交いまくっていた時代には、これの何倍もの悲劇があったに違いない。 (たろ)[投票]
★5宗教的でありながら、現代の醜い部分をえぐる強烈な作品。グスターボ・サンタオラヤが耳から離れない。 [review] (chokobo)[投票(2)]
★4アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥって、人を極限に追い込んで愉しんでるように見える。 (kenichi)[投票(3)]
★4日本のパートって・・・ [review] (MM)[投票(1)]