コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

スペースバンパイア(1985/英)************

★3テーマ音楽がこの映画に一番貢献しているのではないでしょうか?後半の展開の破綻さ加減、阿鼻叫喚の地獄絵図が展開されるあたりは結構好きです。あっけないラストもいい。この頃はスペース・シャトル打ち上げが一大ニュースだった。 [review] (kawa)[投票(1)]
★3昔はこんな荒唐無稽な話に予算が結構ついたのか・・・・・・・ [review] (t3b)[投票]
★4この展開力は並ではない。たかが女ひとりに破滅に追いやられる人類/トドメを刺す方法は串刺し、というスケールの大小の按配も面白い。宇宙船・巨大コウモリ・干乾び人間・崩壊したロンドン等のデザインのユニックさも特筆に値する。しかし「究極のファム・ファタル」を具体化させるにはマチルダ・メイでは明らかに力量不足。 (3819695)[投票]
★3カマキリの話。 (ドド)[投票]
★3SFやホラーではなく、裸でのみ売れた作品。 (甘崎庵)[投票(3)]
★3マチルダ・メイのデビューをお膳立てするために製作されたようなもんだ。実際、彼女の印象は強烈だもんな。 (黒魔羅)[投票]
★2男って冒険好きだから・・・。確かに、宇宙人でも人間と変わらなく、無防備な女性を目前に、しかもとびっきりの美女!おまけに夜!誰もいない!いやらし過ぎますぜ、監督。SFホラーだから仕方がないけど、誰も悲しんでくれないなんて、命、軽過ぎ。 (かっきー)[投票(1)]
★3フーパーの推進力・爆発力は決して侮れない。本作でも次から次へと破天荒なアイデアを持ち出してきて飽きさせないし、ラストは映画の中で一番の盛り上がりどころとして、きちんと力のある画面に仕上げている。ただし、あくまでも商業的な作りであって、この監督特有の狂気を存分に味わえるとは言いがたい。 (赤い戦車)[投票]
★4ロンドンが阿鼻叫喚の地獄になるかなり凄いシーンがあったはずだが、思い出されるのはマチルダ・メイのオッパイのみ。でもオッパイだって映画にとっては重要なテーマなんだ! [review] (ペンクロフ)[投票(4)]
★3これ劇場で4回ぐらい観ましたが、SFとかホラーに縁のなさそうなおじさんが必ず数人はいたものです。ぼくはこういう中途半端なのは駄目ですね。 (おーい粗茶)[投票]