★5 | しかし、南米(だから沖縄ロケ?)幻想リアリズムと日本東北経由アジア呪術映画の見事な。あるいは「懸命な」融合に拍手。 [review] (ALPACA) | [投票(4)] |
★5 | 寺山修司の集大成的墓碑。彼はやはり昭和に生きた人であり、昭和と共に逝ったのだな、とつくづく。キャストの豪華さも含め、演劇界そして邦画界に一石を投じたことはまぎれもない事実。芸術的な作風の中に俗っぽい風景を混ぜることにより一気にあちら側に連れて行く手腕はさすが。 (tkcrows) | [投票(2)] |
★5 | 寺山修司大炸裂!緑掛った湖の場面、『ケイゾク/映画』でも影響受けてますね(多分)。 (Cadetsファン改めジンガリーLove) | [投票] |
★4 | 母を捨て、故郷を捨て、書を捨てながら、「意味」から離れられずにいた寺山が、それさえもかなぐり捨てようと切り開いた新境地は、彼を著しく疲弊させ、命を縮める一因となった。俺が俺であることに、あんたがあんたであることに、俺があんたを必要としてることに、意味などない。名を捨て、愛を得よう、その教え。 (町田) | [投票(2)] |
★4 | 寺山修司が評価されるのはもっと先だろう。 [review] (chokobo) | [投票] |