コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

嵐が丘(1939/米)************

★3オリヴィエオベロンロブソンフィッツジェラルドの強烈な熱演とトーランドの造形豊かな撮影が、異様な緊張感を醸す。この力技こそ、ワイラーなんだろう。確かに堂々たるもの。 (動物園のクマ)[投票]
★3ヒースクリフ役のオリビエの暗い表情しか憶えていない。 (丹下左膳)[投票]
★3L・オリビエの美男子ぶりに驚き。D・ニーブンは変わんないね。 (AONI)[投票]
★4ローレンス・オリビエ って、やっぱり「サー」になるだけの事はあるのね、と納得。この名優に「顔に唾飛ばさないでよ。」と言った マール・オベロンは偉い。 (りかちゅ)[投票]
★4愛しているのに、男と女では求めている幸せが違う。「可愛さ余って憎さ百倍」というが、その怨嗟は決して真の憎悪ではない。誰よりも深い愛なのだ。☆4.5点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票]
★3オベロンに若々しく透明な情熱が足りなくオリビエには粗野な反逆のエナジーが足りない。39年のハリウッドではやむを得ないにしても、おっさんとおばはんでは根本的に成立しない。つまらないダイジェストの域をこれっぽちも出るものではないのだ。 (けにろん)[投票]
★3ヒースクリフ役ローレンス・オリビエは執念深い男の役柄にピッタリとはまり申し分ない演技である。 [review] (わっこ)[投票]