コメンテータ
ランキング
HELP

「メンズスイッチ」(佐保家)の映画ファンのコメント

栄光のル・マン(1971/米) オーバー・ザ・トップ(1987/米) ムーンウォーカー(1988/米) ライトスタッフ(1983/米) 男たちの挽歌(1986/香港) ハイランダー 悪魔の戦士(1986/米) ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地大乱(1992/香港) 大脱走(1963/米) 空軍大戦略(1969/英) ブレイド(1998/米) O嬢の物語(1975/独=仏) セックス調査団(2001/独=米) エマニエル夫人(1974/仏) 夕陽のガンマン(1965/伊=スペイン) 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988/日) 少林サッカー(2001/香港) 007/ロシアより愛をこめて(1963/英) ドリフト(2000/香港) レッド・オクトーバーを追え!(1990/米)が好きな人ファンを表示する

イップ・マン 葉問(2010/香港)************

★4SPLの時にも思ったがサモハンは本当に良い年のとり方をしているな〜。中盤での審査会のシーンは前哨戦の二戦も含めてキャッキャ言いながら観る事ができ大満足。 [review] (佐保家)[投票]
★5前作とほぼ同構造ながらより磨きのかかったカンフーアクションに感嘆。今回は葉問の武術家の面だけでなく、家庭人としての姿にもより注力し、より人間味を引き出している。ドニー・イェンの味わい深い演技も素晴らしい。 [review] (パピヨン)[投票(1)]
★5失われゆく魂、その激動の歴史 [review] (ペンクロフ)[投票(3)]
★3虐げられる者の誇りを描くという点では、前作と骨子はほぼ同じ。が、個人的にどうもあの作品が思い起こされてならなかったです…その作品とは…「ロッキー4」。今作が好きな人には反発くらいそうなタイトルですが…。 (takamari)[投票]
★5謙虚で控えめなキャラクターがドニー・イェンにドハマリ。本物だけが持つ静謐な佇まいが素晴らしい。 (すやすや)[投票(1)]
★4個人的には娯楽色強めのこちらの方が好きです。ラストバトルが熱い! (赤い戦車)[投票]
★3無骨な主人公、恐妻家。洪拳のサモハンもずっと不機嫌そう。こっちもそんなモデルが居たのかな? ☆3.6点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票]