コメンテータ
ランキング
HELP

アキレスと亀(2008/日)ファンのコメント

アキレスと亀(2008/日)が好きな人ファンを表示する

おおかみこどもの雨と雪(2012/日)************

★4暗いところで見たらすごい美人だし話も弾んで楽しくて気持ちよくお金を払ったんだけど、お見送りされて冷静になってみると「アレ?」ってことあるよね。それ。 [review] (林田乃丞)[投票(14)]
★5ジブリ映画の古き良き部分を総ざらいしたようなすばらしい映画でした。(2012/07/22・新宿ピカデリー) [review] (chokobo)[投票(3)]
★3高水準な細田演出に支えられた危うさ。一定以上の満足感を得られるだけに尚更。 [review] (ガリガリ博士)[投票(4)]
★5ただでさえ大変なシングルマザー。しかも子供はおおかみこども。女手ひとつで子育てする大変さと苦労、こどもの成長に目を細め、こどもの自立に喜ぶ。少子化の今、みんなに見てもらいたい作品。ジブリのどの作品ももはや本作には敵わない。いっぱい泣いていっぱい笑った。 [review] (IN4MATION)[投票]
★5J( 'ー`)し [review] (甘崎庵)[投票(4)]
★4序盤のトントン調子で進む子育てには「そんな上手くいくわけないやろ!」と、『サマーウォーズ』と同じ気色悪さを感じたのだが、主題が露わになるにつれてその辺りは納得。欲を言えば母から子への「教育」の描写にもっと力を入れてほしかったし、「通過儀礼」もあれだけでは物足りないだろう。とはいえ忘れ難く美しい瞬間がいくつもあるのは否定できない。 (赤い戦車)[投票(1)]
★5不安を抱えて生きていく彼らは、今の我々の姿だ。そして三者三様(いや四者)の生き様に勇気をもらう。特に雷雨中を去って行く雨の後ろ姿−人生の選択−は強烈だ。物語は雨の話だけがはっきり一区切りついており、雨−未知の世界に挑んでいく若者−を特に描きたかったというのは極端か。 (KEI)[投票]
★5荒唐無稽・ご都合主義な箇所が見え隠れするのはよくよく承知の上で、それでもこの評価にしたい。 [review] (Master)[投票(4)]
★4とてもまっすぐで分かりやすくいい話。まっすぐ分かりやすくいい話すぎて面白くない。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(6)]
★4それぞれ遍在的な自然物・気象現象を指示対象とする和語の一般名詞「花」「雪」「雨」はむしろ人名としては抽象性が高く、「御伽話のよう」と作中人物に自認される物語にはふさわしい。たとえば、ここで雨と雪を「玉三郎」「房江」とでも名づけ直したならば、物語の情緒は大きく損なわれてしまうだろう。 [review] (3819695)[投票(2)]
★4ファンタジーの二重構造に、妙に生々しいリアリズムが絡み込むことで、ヒロインは理想の偶像と化す。偶像であるが故、その”あり得ない”強さが感動を呼び起こす。 [review] (緑雨)[投票(3)]
★4突っ込みところを書き出すとキリがないが、グッとくるシーンがいくつかあり、やっぱずるいなぁと思いつつ、ちょっと泣けたので★★★★。 [review] (stimpy)[投票]
★4微妙 [review] (ぱーこ)[投票(3)]