コメンテータ
ランキング
HELP

「決定版! 夏休み映画傑作選 [by死ぬシネ]」(死ぬまでシネマ)の映画ファンのコメント

アルプススタンドのはしの方(2020/日) HOUSE ハウス(1977/日) ウォーターボーイズ(2001/日) クール・ランニング(1993/米) 台風クラブ(1984/日) サマータイムマシンブルース(2005/日) サマーフィルムにのって(2021/日) のぼる小寺さん(2020/日) 十五才・学校4(2000/日) 旅の重さ(1972/日) がんばっていきまっしょい(1998/日) 異人たちとの夏(1988/日) さよなら、僕らの夏(2004/米) アメリカン・グラフィティ(1973/米) 銀河鉄道の夜(1985/日) 打ち上げ花火、下からみるか?横からみるか?(1993/日) タッチ 背番号のないエース(1986/日) 河童のクゥと夏休み(2007/日) おもいでの夏(1971/米) 銀の匙 Silver Spoon(2013/日) ひめゆり(2006/日) 時をかける少女(1983/日) ガラスのうさぎ(1979/日) 夜のピクニック(2006/日) 美しい夏キリシマ(2003/日) 父と暮せば(2004/日) 戦争と青春(1991/日) 対馬丸 −さようなら沖縄−(1982/日) はだしのゲン(1976/日) 時をかける少女(2006/日)が好きな人ファンを表示する

ほとりの朔子(2013/日=米)************

★5静的な状況が静的なままどんどん変化し、新たなものが飛び出して観る者の関心を釘付けにし続ける。なんとも不思議なダイナミズム。起承転結ではなく、人と人の関係性のなかに物語を見出していく深田晃司のドラマ構築力にオリジナリティーを感じる。 (ぽんしゅう)[投票(3)]
★3観察者の物語。文学的な面白さ満載なんだけど、映画としては物足りない。食べ物で言うなら、もう少しスパイスが欲しい。 [review] (ペペロンチーノ)[投票]
★5受験少女の感傷バカンスに片寄するほど暇でなく、擬似ロメールめいた寂れた浜辺の無為な会話も左程成功してるとも思えぬのだが、仮初の言葉に隠された本音や余裕の下の切実や衝動が静かに立ち昇り健全な肢体が闇と対峙する。まるで相米映画みたいに。 (けにろん)[投票(1)]