コメンテータ
ランキング
HELP

アーサー・マックスの映画ファンのコメント

最後の決闘裁判(2021/米) オデッセイ(2015/米) アメリカン・ギャングスター(2007/米) グラディエーター(2000/米) G.I.ジェーン(1997/米) プロメテウス(2012/米) セブン(1995/米) キングダム・オブ・ヘブン(2005/米) ゲティ家の身代金(2017/米) ワールド・オブ・ライズ(2008/米) エクソダス 神と王(2014/米) ロビン・フッド(2010/米=英) ナポレオン(2023/米=英) ブラックホーク・ダウン(2001/米) パニック・ルーム(2002/米)が好きな人ファンを表示する

ナイトクローラー(2014/米)************

★4He was sold.(彼は金のネタになった)。なんと恐ろしい。しかしそれを社会が無条件に欲していいるという現実と必然を、エンターテイメントとして描いた。主人公が直接的に手を下さないのが、よりリアル感を生む。良作。86/100 (たろ)[投票]
★4見終わった後に視聴者に嫌が負うにも突きつける作品。主役は典型的なサイコパス。これぞまさに見本とも言うべき。自己中心的で相手の感情がわからない。犯罪を犯すことにも葛藤も躊躇もない。だが、知的で早口で相手の弱点も調べ尽くす。主役と脚本が素晴らしい。まさに怪演。(2023/02/21/KOBCL) [review] (USIU)[投票]
★4「物語」とは、ずい分と意味深な言葉だ。それに本作の主人公は、本当に怖い。「目がいっちゃってる」というのはこういうことかと納得の一本。 [review] (シーチキン)[投票]
★3恐らく現実はこのフィクションを超える酷いものであると思う。 [review] (NOM)[投票]
★5[ネタバレ?(Y2:N3)] ノリにノってるジェイク・ギレンホールだが、聞きしにまさるろくでなしを見事に演じていて感服した。刺激的な映像を撮るためなら手段を選ばないカメラマンに、倫理観なんてすっ飛ばすテレビ局と、ありがちな舞台裏を描いた映画だけど、因果応報とはならずに後味悪く終わるところも最高。 (サイモン64)[投票]