コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

デッド・ドント・ダイ(2019/米)************

★3安い。「豪華なのに安っぽい」という作風は狙いだろうけど、ジム・ジャームッシュの訴えるテーマや精神性が安い。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(3)]
★3ゾンビ映画でのんびりした味を追求している。失敗までとは言わないが、じゃあ味わい深いのかと言われるとそこまででも無い。 (t3b)[投票]
★3出演者のおおよそは把握したつもりで見に行ったが、エスター・バリントまで出ているなんて誰も教えてくれなかったじゃないか! 不覚にも『カーマイン・ストリート・ギター』を見逃した私にとっては本に久々の再会だ。不敵な表情の可愛らしさは『ストレンジャー・ザン・パラダイス』から変わっていない。 [review] (3819695)[投票(4)]
★3粋な台詞回しは結構あったけど、オフビート感の創出は過去作ほど上手くいってないとは思う。ジャンル映画としても物足りなさが残る。 [review] (赤い戦車)[投票(5)]
★3毎度ジャームッシュ映画に感じるのは、お前よーボソッと気の利いたこと言うツッコミなんか偉くもカッコよくもねえからな! という苛立ちだ。世界の創造はボケが成している。小ネタは楽しくても、ゾンビ出す資格ねえんだよな(ゾンビ出す資格って何だ)。 (ペンクロフ)[投票(3)]
★4ジャームッシュっとは折り合いが悪いんだよね。でも過去4作見てて平均4.25だったら、評価的には悪くない。どころか、すこぶるいい。けれど今回は苦手なゾンビものと来た。迷ったけれど、見て正解。よかった。 [review] (セント)[投票(3)]
★4アナログ回帰を謳った『パターソン』を換言した物質文明への絶望。ロクなことなりゃせんぜの詠嘆が醸すダウナー&オフビート基調は冴えない楽屋落ちで弥増され直角歩行ティルダへの期待は膝カックンで断ち切られる。懐かしい顔ぶれも交えた総括的お遊び。 (けにろん)[投票(2)]