コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

アパートメント(1995/仏=伊=スペイン)************

★4罪つくりな男と女・・・・サスペンスっぽくもあり一気に引き込まれはするけれど、ロマンスとしてはくどすぎるよぉ 言わなくてもいいところまで言ってしまってるね (まご)[投票(1)]
★4ただの恋愛映画と侮るなかれ! 怒涛の展開に目が離せません! (ドド)[投票(1)]
★4フラッシュバックを多用した複雑にこみ入ったプロット構成で、もう少し整理することもできたとは思うが、しかし頑張ってよく見せてくれる。なんと云ってもストーキングされる対象としてのモニカ・ベルッチには圧倒的な納得性がある。 [review] (ゑぎ)[投票(3)]
★4こりゃあ、手の込んだ『太陽がいっぱい』だ。しつこいぐらいの赤と炎にその気にさせられ、かなり楽しんだ。前半の回想の繰り返しは少々たるい、かと思ったらなんのなんの、その後の怒涛の [review] (mal)[投票]