コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

他人の顔(1966/日)************

★5勅使河原先生が安部公房を崇拝したのか、それともその逆か。はたまた武満徹が影響しているのか・・・。 [review] (chokobo)[投票]
★5拒絶の辛さと孤独感に、人間としての切なさを痛感。医者の発する学説的な面白さは、興味感が沸き悪戯心に打ち震えました。岸田さんって本当に良い味出してますね。希望を手に入れ晴れ晴れした気持ち、やっぱり奥さんに・・・という思いにはちょっと微笑。 (かっきー)[投票]
★4グッジョブ田中邦衛。そしてあのシュール極まりないデザインの医院が良い。とはいえ、わたしが病院行ってドア開けて、あの内装の中に岸田今日子がナース姿で「どうしました?」なんていいながら立ってるのを目撃したら、「どうもしません!」と絶叫して音速で逃げていくだろうが。 (はしぼそがらす)[投票]
★4精緻な背景設定をするほど無名性に接近する公房原作に仲代では違うと思うが、抑圧の中で滲み出るヴァンプ京マチ子のエロティシズムには参る。変身願望を通して燻り出された匿名社会の本質は生硬とも思うがアンビバレントな魅力に充ちている。 (けにろん)[投票(3)]
★4前衛演出と文学調の台詞がうまくかみ合っている。京マチ子との関係をもっと掘り下げてほしかった。 (赤い戦車)[投票(1)]
★3京マチ子がいつになく大根。輝いてもいないし。 (りかちゅ)[投票]