★5 | 何が良いのか言葉ではうまく言えません。でもこれをお薦めしたことにより私に一目置いてくれてる友人3名。 (mal) | [投票(2)] |
★5 | 視界の狭さを逆利用 [review] (torinoshield) | [投票] |
★5 | コンクリートへの最初の一撃。硬い、硬い、硬い。二撃、三撃・・・延々と続く長廻しがこれほど熱いとは! [review] (sawa:38) | [投票(18)] |
★4 | ただ穴を掘るだけ。それなのにテンポがよく、飽きさせない。 [review] (鏡) | [投票] |
★5 | 『ゴースト・ワールド』のシーモアの部屋にこの映画のポスターが張られていたような。つまり、彼もまたこの世からの脱獄を夢見る囚人であるということなのだろうか。ともあれ、語り部はロランである、ということを考えると、 [review] (tredair) | [投票(10)] |
★5 | ノワールの傑作。本物のリアリティーと映画のフィクションとの融合が、強烈な映像と音響を得て、否応なしに映画世界を盛り上げる、否、掘り下げる。 [review] (NOM) | [投票] |
★5 | 観終わった後、彼氏に電話したら、彼は『塀の中の懲りない面々』を観ていた。うーん、愛だ。以心伝心だ。(そうか?) [review] (はしぼそがらす) | [投票] |
★4 | 本当に最後まで緊張感が途切れることありません。演出の勝利ですが、観終わってどっと疲れました。 [review] (甘崎庵) | [投票(2)] |
★4 | あの金属音は、男たちの心の中で存分に増幅しているのだと思いたい。ほぼ密室劇で、いつの間にかその輪の中に加わっていると思わせる、圧倒的な演出。いや、檻の中には入らないようにしなきゃね…。『大脱出』とは趣の違う、男臭さ爆発! [review] (chilidog) | [投票] |
★5 | かみさんがとなりの部屋で寝静まってから見たので、いつ「うるへー、ぼんず」と怒鳴られるかビクビクハラハラの連続。でも、なんかボリュームを下げたくなくて、手に汗を握って夜をすごした。もうすぐ夜が明ける。そろそろ寝ねば…。
(ピロちゃんきゅ〜) | [投票(1)] |
★3 | さて,究極の選択だ。俺ならどうするか,ひとの良いこの主人公のようにするか・・・。 (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★5 | 10年くらい前にシネヴィヴァン六本木という映画館で観たとき、最後のセリフの字幕が「かわいそうに」となっていたのにはズッコケました。やっぱり「あわれな奴め」でしょう。 (ジョー・チップ) | [投票] |
★4 | 「あなたにおすすめ」で見た。屈強のリアリズム。このボディブロウが確実に効いてきたところで、最後30分前にしてじわじわ盛り上がる。トリッキーでない衝撃のラスト。綿密な構成だ。 [review] (ぱーこ) | [投票(14)] |
★4 | なんかドリフのコントみたいに見えちゃうのはなぜ? (_) | [投票] |
★5 | 俳優の方々どうもお疲れ様でした。ひたすらどんがどんが、がりがりがりがり大変そうだ。しかも映っているのは手だけだ。コメディ映画より笑えるシーンもいろいろあった。 [review] (24) | [投票(6)] |