「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント
ストップ・メイキング・センス(1984/米) |
オープニングの「サイコキラー」から、演出が凝っていてすぐに引き込まれた。自分がその場にいて、彼らを観賞している気分になる。カメラが走り回るシーンは得に、カメラが自分の目になる心境。見て、魅了して、時に一体感を感じる熱い映画でした。 (かっきー) | [投票] | |
16x9 [review] (町田) | [投票(6)] | |
1人又1人のライブ構成が始まりを示現しやがて佳境に至る様が伝説を語る映画のよう。黒子めくスタッフの動き。バーンの練ったアイデアとクローネンウェスの冷徹な素材提供とパフォーマンスを魅せ切るに徹したデミのプレーンな編集の幸福な合致。 (けにろん) | [投票(1)] | |
思うにライブの醍醐味というのはステージ上の音楽家と同じ場・時を共有することで生まれる一体感を味わう幸福であり、それを別媒体の映画で表現するのはとても難しい。 [review] (赤い戦車) | [投票(3)] | |
ベースの姉ちゃんの動きが最高に良くて、惚れた。 (太陽と戦慄) | [投票] |