コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

マーキュリー・ライジング(1998/米)************

★2暇つぶしに見た映画だったが、暇つぶしにしかならなかった。 [review] (chokobo)[投票]
★5暗号を解く少年に感情移入してしまった。判りきっている展開なのに、心臓がドキドキ!自閉症という設定が余計に同情を惹いたのかな?そんな人間が、命懸けの他人に出会えた事が感動。守りたい、守られたいは、人を大きく成長させる大切な気持ちだと思った。 (かっきー)[投票]
★2スパイ物のありきたりな展開に子供の天賦の才能を追加しただけだった。 (RED DANCER)[投票]
★2一から十まで、そのすべてがわざとらしい。いかに「これは映画の話だから」と思っても、心のどこかで「でもひょっとしたら」と思えてこそのサスペンスだろうに。。。。 (シーチキン)[投票]
★3ブルース・ウィリスと子役の取り合わせは相性が良いと思う。ミコ・ヒューズの表情が良かった。 (kawa)[投票]
★2ハリウッドの安易な企画先行の末、このチープなシナリオが生まれたのだろう。 (drowsy)[投票]
★3ごちゃごちゃしてて一本になってない。だからストーリー覚えてない。 (tenri)[投票]
★2あまり緊張感がなく弛緩している。退屈。 (赤い戦車)[投票]