★4 | それぞれの悪事が絡み合って、巡り巡って自分に振りかかってくる。こういう話は、途中、無理が出てきそうなものだが、さすがうまく作られている。映像、音楽ともにカッコよし!! (ぼり) | [投票] |
★4 | ラストに向けての爽快な収束感にニヤニヤしっぱなし。あの態勢だと俺はボチャンだとみた。 (クワドラAS) | [投票] |
★4 | ダラダラゴチャゴチャバタバタ。ちょっとムカツクがセンスとストーリーの面白さは抜群。ただこの手の映画としてメイン4人のキャラが薄いのはちょっと痛い。 (HW) | [投票(2)] |
★5 | 最高にクール!!最初、少しとっつきにくかったけど、どんどん展開していくストーリーにのめり込んでいった。最後の最後まで楽しめた映画でした。こんな映画、今までみたことない!! (sangfroid) | [投票] |
★4 | ストーリーにエンジンがかかってくると、一気に引き込まれた。ややこしい人間関係を巧くまとめたのは見事。登場人物はマヌケなのかカッコいいのか良く分からない人が多い。ついでに映像もクールなのか普通なのか....。でも面白い。 (Ryu-Zen) | [投票] |
★4 | ストーリーの面白さで押して押して押しまくった。全く肩のこらない痛快作品。 (KEI) | [投票] |
★5 | 「カッコイイ」だけの映画じゃない!綿密に練られたシナリオに、UKのスパイスが化学反応を起こし、90年代に蘇った名作「スティング」だ。 (地球発) | [投票] |
★5 | ズルい脚本。再鑑賞は最低1年空けましょう。92/100 (たろ) | [投票] |
★4 | 携帯をトイレに水没させたことのある、オイラには、
携帯を口にくわえる気持ちはわかる [review] (hideaki) | [投票] |
★5 | 最初、この映画のタイトルを口に出して言う時「&」の位置があやふやだった。 (ぴち) | [投票(1)] |
★4 | 俳優陣が薄いけど、国外ではあまり顔の知られていない彼らでここまで持っていったのだから許す。画面の印象が変にカラフルじゃないだけ、プロットが引き立つし味があっていいという見方もできる。 (LOPEZ que pasa?) | [投票] |
★4 | 最高に胡散臭い。嬉しくなっちゃう。 (coco) | [投票(1)] |
★5 | だぁぁぁぁ!!かっちょええ!ガイ・リッチーよ、ありがとう!あんたは最高だ! 2003年2月9日DVD鑑賞 [review] (ねこすけ) | [投票(1)] |
★5 | 見終わった後もたくさんかっこいいセリフを覚えてる。 (kirua) | [投票] |
★4 | 一回目は寝不足の時に観た→寝てしまった。二回目は睡眠充分で挑んだ→眠れなくなった。やっぱ、寝不足で映画観ると正当に評価出来ませんね。 (あさのしんじ) | [投票(3)] |
★5 | この映画を魅力的にした「男・三ヶ条」。 [review] (靴下) | [投票(2)] |
★5 | 速い展開、ユーモア。後半にやけっぱなし。 (shak) | [投票] |
★4 | 金は天下の回り物とはよく言ったもので。自虐要素も多いが全く説教的ではないし、むしろ落語みたいに娯楽を楽しもうっていうスタイルが好き。古臭さと目新しさの融合、一貫して描かれる“ちょっと間の抜けた緊張感”は流石としか言い様が無い。 (ナッシュ13) | [投票] |
★2 | このてのドタバタ映画は好きじゃないです。 (ハム) | [投票(1)] |
★5 | めっちゃくちゃおもしろかった! 後半のバカバカしさには笑い転げます。渋谷系映画と勘違いしないでほしい傑作コメディ映画。 (STF) | [投票(2)] |
★5 | これもまた、一生掛けて愛せる映画。 (眠) | [投票] |
★5 | スピード感とナンセンス感が抜群。血塗りの殺戮現場がみょ〜におかしく見えるのがこの監督のセンスだとおもう。 (カフカのすあま) | [投票(7)] |
★4 | 金は天下のまわりもの [review] (アルシュ) | [投票] |
★5 | 複雑な人間関係の相関とかポーカー勝負に血沸き肉躍るというか、激しく興奮した。 (ADRENALINE of Adrenaline Queen) | [投票] |
★5 | What the fuck are you doing here!?にお腹抱えて手を叩いて笑った。後半の面白さは先に観た『スナッチ』以上。JDの「今回は幸運だったな、命あっての幸運だぞ」に深く頷くわたし。ちゃんと分かってんだろか彼らは。お馬鹿で憎めない映画。気分良く笑った。 (m) | [投票(1)] |
★5 | こいつらホントに周りにいたら恐い気もするが、友達になりたいような気もする。馬鹿な映画で嬉しくなるぜ。 (ミジンコ33) | [投票] |
★5 | 登場人物が多すぎて、わけわかんないけど、わけわかんないうちに、楽しんでしまった。いぎりすはよいくに。誰が報われるかは誰にもわからない。 (SUM) | [投票(1)] |
★5 | 展開の仕方、いささかパルプフィクションくささも感じた。『スナッチ』の後に観たけど、びっくりした。同じじゃん!!どっちかみればいいなあ。でもどうせみるならこっち。 (kazya-f) | [投票] |
★5 | クライム群像劇エンターテイメントの最高峰といっても良い作品!膨大な数の登場人物をきちんと味付けをして、怒涛のラストに持っていく手腕は脱帽もの!何回見ても笑え、特に吹き替えが最高!実際自分は2回目を見てこの批評である。01,03,05 (hess) | [投票] |
★4 | バラバラに思えた事象が、後半に向けて一気に収束してゆく構成の妙。ちょっと舌足らずな感もあるけど、よく出来てる。 (薪) | [投票] |
★3 | 良くできている暴力コメディだけど、そんなに大騒ぎするほどのものじゃないと思うけど。最初の地下への階段シーンで、可変速撮影使ってるのを見れば、どういう映画かは、一目瞭然でしょう。 (エピキュリアン) | [投票] |