コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

カメレオンマン(1983/米)************

★4協調性がなさすぎるのも悲劇だが、ありすぎるのも悲劇。 (太陽と戦慄)[投票]
★3他のアレン作品に比べるといまいち好きじゃない。やっぱりウディ・アレンは喋ってこそでしょう。 (赤い戦車)[投票]
★4発想の勝利。それに細部まで徹底的にこだわった描き方も見事。 (ワトニイ)[投票]
★3今観ても新鮮味のない映像。それにウディ・アレンは喋ってなんぼの人だと思う。何も話さず映ってるだけのアレンって彼のファン限定の内輪ウケって気がする。 [review] (ドド)[投票(2)]
★4相変わらずこの映画でも、ミア・ファーローが素晴らしくいい。ミア・ファーローをこれ以上センチメンタルに撮らないところが、ウディ・アレンらしさなのだろう。彼の頭の良さはよく判るが、しかし映画的才能の欠如も同時に見すかせて辛くなる。とても面白い映画なのだけれど。 (ゑぎ)[投票]