コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

グッドモーニング・ベトナム(1987/米)************

★3今となっては、ロビン・ウイリアムスはこの濃さがいい。とも思えるけど。この似非善意映画は、やはり許せないところ。 (ALPACA)[投票]
★3Gooooooooooooooooooooooooood Morning, Vietnam!という声が耳にこびりついて離れない。 (赤い戦車)[投票]
★4何かを描きたいようでいて,描き切れていない。目的が明確なようでいて,実は曖昧…。 [review] (ワトニイ)[投票(2)]
★3何か物足りなさを感じてしまう。DJという仕事も恋愛もベトコンの描き方についても、突っ込み方が足りないだろう。サッチモの「この素晴らしき世界」の使い方もどうかと思う。 (ゑぎ)[投票(1)]
★5ひたすら喋りまくるウイリアムス。そのうらに隠された一抹の寂しさ。僕の中で、ウイリアムスの最高傑作だと思います。 (JEDI)[投票(1)]