コメンテータ
ランキング
HELP

ウィリアム・コンの映画ファンのコメント

狼たちのノクターン(2012/香港) ラスト・ブラッド(2009/香港=仏=日=アルゼンチン) 西遊記 はじまりのはじまり(2013/中国) 女と銃と荒野の麺屋(2009/中国) 王妃の紋章(2006/香港=中国) 海洋天堂(2010/中国) ムーラン(2020/米) 酔拳 レジェンド・オブ・カンフー(2010/中国) ワン・セカンド 永遠の24フレーム(2020/中国) 僕の彼女を紹介します(2004/韓国=香港) デイジー(2006/韓国) 春の惑い(2002/中国=香港=仏) SPIRIT(2006/香港=米) ラスト、コーション(2007/米=中国=台湾=香港) コールド・ウォー 香港警察 二つの正義(2012/香港) たまゆらの女〈ひと〉(2002/中国=香港) 単騎、千里を走る。(2005/香港=中国=日) おじいちゃんはデブゴン(2015/中国=香港) HERO(2002/中国=香港) 昴-スバル-(2009/日=中国=シンガポール=韓国) 殺人犯(2009/香港) 言えない秘密(2007/香港=台湾) グリーン・デスティニー(2000/米=中国) LOVERS(2004/中国=香港) サンザシの樹の下で(2010/中国)が好きな人ファンを表示する

グリーン・デスティニー(2000/米=中国)************

★3しかしいったい、誰の恨み節を胸に映画観りゃいいんだ!デスティニーって何だ?!ワイヤーアクションをナメんな!!! [review] (peaceful*evening)[投票(2)]
★4何回も見たけど飽きないですわ。ほんと。 [review] (カノリ)[投票]
★4いかにもアメリカで受けそうなエンターテインメント。ただし「これがチャイニーズ・マーシャル・アーツか!」「HAHAHA」「オーイエー」などと無知なアメリカ人に誤解されてほしくはないものだ。[下高井戸シネマ] [review] (Yasu)[投票(1)]
★4HERO』(2002)や『LOVERS』(2004)と混同していたけれど未見でした。この作品の後ワイヤーアクションは格段の進化を遂げるものの、本作ではやや使い過ぎの感がありました。「今見てみると」の評価にはなるけれど。チャン・ツィイーすごいな。 [review] (IN4MATION)[投票]
★3チャン・ツィイー可愛い!」とひたすら叫んでみる(「ミシェル・ヨー格好いい!」でも可)、というのもこの映画にとっては正しい楽しみ方だとは思うが、私はやっぱりアクションシーンに心を魅かれる。とりわけ竹林のシーン。 [review] (3819695)[投票(1)]
★4わがまま放題好き放題。たった一人で世間を引っぱりまわしても、「うんうん、この娘なら」と許せてしまう、チャン・ツィイーの可憐な美しさにこそ、この映画のすべての魅力がある。 (シーチキン)[投票(1)]
★4とにかく美しい!あんなにも美しく剣を見せてくれただけで嬉しかった (washout)[投票]
★4飛び過ぎなのはさておいて、ムーバイとシューリン、ローとイェンの二組の愛の形は印象深い。また、2人の女性の剣舞は必見ものであり、雄大で深淵な自然は悠久の中国の歴史を感じさせる。 (RED DANCER)[投票]