コメンテータ
ランキング
HELP

殺し屋1(2001/日=香港=韓国)ファンのコメント

殺し屋1(2001/日=香港=韓国)が好きな人ファンを表示する

ギャラクシー・クエスト(1999/米)************

★4B級映画のドン!ゴッドB級映画!キングオブB級!今までのチープ=B級が固定観念になっている頭でっかちな奴らに片っ端から見せてやりたい!!作り込みと情熱、ネバーギブアップ&ネバーサレンダ−さえあればB級だって感動超大作なんだ! [review] (ジャイアント白田)[投票(25)]
★4絶対おもんないと思ってた。 (ジョン・デ・ベソ)[投票]
★4みな、自信を持て!自分は自分だ!自分探し映画や現実と虚構の境界を描く映画が氾濫しているが、そんなものを無用とするように、娯楽でコメディックに生きることの賛歌を描くこの映画のパワーは炸裂している。 (SUM)[投票(1)]
★5「バカかよ!」の連呼。笑いこらえてツッコミ入れつつ感動してしまう素晴らしい映画。 [review] (ざいあす)[投票]
★4すごく良くできてるバカ映画。シガーニー・ウィーバーの健在ぶりにびっくり。 (STF)[投票(1)]
★5ヤバイね!良いよコレは!!最高のエンターテイメントだよ!! (カルマ182)[投票]
★5出演者名のシガニー・ウィーバー のトコを何度も確認して、シガニー・ウィーバー が画面に出てくる度にガン見しました。確かにシガニー・ウィーバー なんですね。。ブロンド美人の典型的系もイケるんじゃないですか〜!見直しました。綺麗です。 [review] (リア)[投票(3)]
★5傑作!夢と希望とオバカの塊。ハリウッド万歳! 2002年4月27日ビデオ鑑賞 [review] (ねこすけ)[投票(6)]
★4サーミアン星人の妙な笑顔が忘れられない。 (kenjiban)[投票]
★4ガンバレ!保安主任、ロック!! (Curryrice)[投票]
★4こんなバッカみたいなストーリーをマジになって作ってしまった彼ら全員にとにかく感謝したい。ありがとう! [review] (JKF)[投票(3)]
★4B級の駄作だと思って今まで観逃してきたことに反省!笑いあり涙ありアクションあり(お色気あり?)で、ストーリーはよく練られ、何より大人にも最高に夢を見させてくれる傑作です。スタートレックをほとんど見てない僕でも充分に楽しめました! (Myurakz)[投票(3)]
★3この映画が熱狂的映画の殿堂入りしているこのサイトは間違っていない。しかし私はつい冷静に3.4点。(再見にて下方修正) (死ぬまでシネマ)[投票]
★4なぜコレが都内で1ヶ所しかやらなかったんだー。どこでもやってるコメディ映画の比じゃないぞ。 (ナベロック)[投票]
★4LOSER向けで終わる素材の評価をここまで引き上げた功績を称えたい。色んな意味で想像力って素晴らしい。 [review] (tacsas)[投票(1)]
★4「諦めずに信じ続ける」事の大切さ、ですね。夢も信じ続ければ、それは現実になる。希望も信じ続ければ、きっと叶う。人を信じ続ければ、愛と絆が生まれる。信じた夢が現実となったオタク青年の生き生きとした目の輝きを見よ! [review] (Ryu-Zen)[投票(2)]
★4設定が良いです。映像も凝っています。実はA級のハートフルコメディだと思うのです。 (Beeyon)[投票]
★5星野監督は、ここからスローガン盗んだのかな? アラン・リックマンはイギリス人っぽくて、シガニー・ウィーバーは脇役に徹してて、宇宙人はちゃんと出来てて、オチもいい。 シネ・クイントだけで公開するにはもったいない映画です! それにしても、試写会で最後に拍手が起こるなんて久しぶりでした。  (ぱちーの)[投票(1)]
★4マジだとわかった瞬間のマニアな男の子の狂喜がたまんないね、残り一秒の大逆転を信じる全てのオタクどもとタコ宇宙人へ愛をこめて… (LUNA)[投票(3)]
★5王道ドラえもん映画。 泣かいでか! [review] (ハシヤ)[投票(3)]
★5子供だましのような外見に惑わされてはいけませんね。相当細かい所まで目が行き届いた脚本だと思います。こういった内容に大金かけて、いい役者が出演して、傑作に仕上げてしまうアメリカ映画の底力を感じました。 (takamari)[投票(3)]
★4最初と最後で顔つきが全然違う!コメディなのに感動して泣いたのはワシだけ!?ねえねえねえ・・・・(フェイドアウト) [review] (ボイス母)[投票(9)]
★4アクションみたいなドキドキハラハラもあり、ドラマ映画のような感動もあり、そんなコメディ。 (kirua)[投票]
★4本家の『スター・トレック』劇場版より面白かった。と言っては失礼かな? [review] (甘崎庵)[投票(6)]
★4嘘を知らない世界に憧れる。奴ら(サーミアン人)の顔は、気持ち悪いが憎めないはずだ。いいもの見たよ。 [review] (らーふる当番)[投票(3)]
★4「面白い」とか「感動」とか「おバカ映画」とかいう形容では表現し足りない感覚。関西圏外の皆さん!「バカ」と違って、関西弁の「アホや〜アホアホや〜」はこーゆー感覚で使うんやで〜 (muffler&silencer[消音装置])[投票(1)]
★5なんともアメリカらしい映画。これぞメジャー級・・・、いやギャラクシー級バカ映画です。 [review] (ユウジ)[投票]
★5スタトレファンにはたまりません。超!はまった!しかもちょっぴり泣ける〜。かなりオススメです。 (megkero)[投票]
★4』も最高だったし、シガーニー・ウィーバーのコメディは要チェック。 (TOMIMORI)[投票]
★5オタク感涙必至!! トレッキーでない人にもオススメ。 (すやすや)[投票(1)]
★4おすすめこれはおもしろい (ビンセント)[投票]
★4つまりそれは、TVドラマのヒーローに自分を重ねていた記憶とのシンクロでもあると思うな。 (るぱぱ)[投票]