★4 | 誰一人、ひねたところがないのね。素直で正直。とても気持ちよい映画です。それにしても、子役さん達素敵すぎ。 (rana) | [投票] |
★4 | お父さんもお兄ちゃんも、クールな振りしてるけど、ビリーを心から愛してるんだよね。二人のハグに、ティッシュ多用(TへT) (never been better) | [投票(1)] |
★5 | 男気溢れる青春映画で。すてき。 (ミレイ) | [投票(1)] |
★5 | ビリーの力強い怒りのダンスシーンは、本当に素晴らしいです。
大好き!な1本。バレエってイイ!
(mami) | [投票] |
★4 | ダンス。泣いた。お父さん良かった。 (すわ) | [投票(2)] |
★3 | 少年の熱演以外、頑固親父をはじめとする登場人物も物語の展開も、予期した以上ではなかった。残念。 [review] (TOMOKICI) | [投票] |
★3 | と、父さん、ステップ入ってますぜ。父さんはじめ、婆ちゃんも兄ちゃんも、先生も友達も、みんなが味のあるキャラで嬉しくなっちゃう。なのに、なぜか私は極度の欲求不満だ。 [review] (mal) | [投票(4)] |
★4 | ビリーよりお父さんに泣けた私は年か…?! (かるめら) | [投票(2)] |
★5 | ジェイミー・ベル演じる少年が踊りに込める怒りや情熱が胸を打つ。
早く大人になることを求められる社会において、周囲の大人が男の子の夢を
叶えてやるのを支援し続けるのは現実には難しいかもしれない。だからこそ
最後のシーンは大きなカタルシスなのだろう。ラストの父親の涙がそれを物語る。 [review] (grey) | [投票(16)] |
★5 | ビリーにとって、踊りは何かの手段でも何かの捌け口でもない。ただ自分の鼓動に耳を傾ける。その「生きている!」という強烈な感覚。 [review] (はしぼそがらす) | [投票(23)] |
★5 | ラストシーンに触発されて、彼の所属するチームのバレエを見て来たよ!それはそれとして、英国おやじのなんたる不器用さよ、なんたる男気よ、なんとまっすぐな愛情じゃあないか!! (nob) | [投票(1)] |
★5 | 久々に映画館で泣いてしまいました。父親の前で初めて踊るシーン鳥肌が立ちました。 (mau2001) | [投票] |
★5 | ジャムの曲が流れた辺りから、もう涙が止まりませんでした。愛が溢れてます。見終わった後「俺もいつの日か、親孝行できるかな?」って気分になったのは、私だけ? (天河屋) | [投票(4)] |
★5 | 何も言わん。観ろ!!!
[review] (水木クロ) | [投票(3)] |
★3 | ビリー君かわいかったし、まぁよかったんですが...。あまりに評判が良すぎて期待しすぎたかな。常識さ!と思っていた「白鳥の湖」のお話を実は知らなかったことに気づいた。が〜ん! [review] (55march) | [投票(1)] |
★5 | 映画館で私の足もこっそりステップを踏んでた♪ なんだか元気が出た♪ (桐馬ななこ) | [投票] |
★5 | ラストの、高く跳ぶビリーと、お父さんの表情だけでも5点。 [review] (ロシアンブルー) | [投票(1)] |
★4 | あり? カーライルは? (vito) | [投票(1)] |
★5 | バレエも重要な要素だし、僕の大好きなT.REXもガンガンかかって最高だったが、この映画を見終わって思ったのは、「これは家族のドラマだ」ということだった。もちろんその上には「良質の」という言葉をつけ加えたい。 (桂木京介) | [投票(5)] |
★5 | 子供かと思えば、大人の男もチラリと垣間見せるビリーくんにメロメロ。
「バレエ映画なの?」というイメージを打ち破る音楽がサイコー! (しーた) | [投票] |
★5 | 男の子というのは、いつだって空を飛びたがる生き物だ。歳をとって大人になってからでさえ、彼の心の奥に小さく居残っている“男の子”はいつも「本当は空が飛びたい」と呟く。 [review] (Myurakz) | [投票(5)] |
★3 | 音楽がちょっとねらいすぎって感じでもったいなかった。好きな曲ばっかりだったので……。それにしても、やっぱりイギリス人ってヘンで面白い。 (フライヤー1号) | [投票(1)] |
★5 | 良い! (ベルファスト・カウボーイ) | [投票] |
★5 | 父親の我が子に対する思いに胸打たれた。 (ADRENALINE of Adrenaline Queen) | [投票(1)] |
★5 | 熱い夢、熱い想い。胸熱くさせる「希望」の物語。
全ての少年少女に贈りたい! [review] (ボイス母) | [投票(17)] |
★4 | なんだか11歳にしては体ができすぎていて ちょっと圧巻だったが いい話です
イギリスを心おきなく感じます こういう映画を作れるからBBCは偉大だ (マツーラ) | [投票] |