コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

ユリシーズの瞳(1995/仏=伊=ギリシャ)************

★5凄いな。これだけの映像を拝める監督は、もうこの世に存在しません。 (chokobo)[投票(1)]
★5旅を通じて優しさや嘆き、楽しみや悲しみを充分に満喫。そして人生の旅の展開も心に響いてきた。現実と幻想、現在と過去、季節と同じような巡る思いに心地良さも感じられる。瞳が語る思いは真実に富んだ幻かのように思えるけど歩いた道程は確かなる糧となる。 (かっきー)[投票]
★3冒頭20分が良い程度であり、これはアンゲロプロスの中でもアクションの驚きが最も希薄な部類ではっきり言ってつまらん。視覚的主題が散りばめられてるわけでもなし、どうでもいいショットまでさも重厚そうに長回ししてんじゃねえよ。いくら照明に凝り画面のディテールを構築しても、肝心のアクションの事件性を捕まえていなければ沐猴而冠である。 (赤い戦車)[投票]
★4時空を操るアンゲロプロス魔術が健在。失われたまなざしを追い求める男は、程度の差はあっても、まだ観ぬ映画に想いを馳せる私たちの姿に他ならない。 (Ribot)[投票]
★4バルカンにはたくさんの国境が存在する。そして人々が殺し合ってきた。そのことだけ伝われば十分なんじゃないだろうか。 [review] (緑雨)[投票(1)]