コメンテータ
ランキング
HELP

「−幽霊屋敷を描いたホラー映画−」(kawa)の映画ファンのコメント

シャイニング(1980/英) 悪魔の棲む家(1979/米) シャイニング(1997/米) 家(1976/米) ゴーストシップ(2002/米=豪) イベント・ホライゾン(1997/米=英) ポルターガイスト(1982/米) ホーンティング(1999/米) ポルターガイスト 2(1986/米) HOUSE ハウス(1977/日) ヘルハウス(1973/英) 月下の恋(1995/英) 悪魔の棲む家(2005/米) 呪怨2(2000/日) チェンジリング(1980/カナダ) ガバリン(1986/米) ポルターガイスト3 少女の霊に捧ぐ…(1988/米) アッシャー家の惨劇(1960/米) スウィートホーム(1989/日) レガシー(1978/英=米) アザーズ(2001/米=仏=スペイン) キャスパー(1995/米) 呪怨(2002/日) 呪怨2(2003/日) セブンD(2000/独=チェコ=米) 13ゴースト(2001/米) 呪怨(1999/日) スティーブン・キングのローズレッド(2002/米) ゴースト・ハウス(2007/米=カナダ) ホーンテッド・マンション(2003/米) たたり(1963/米) ゴースト 血のシャワー(1980/英=カナダ) 箪笥(2003/韓国) THE JUON 呪怨(2004/日=米=独) 恐怖の館(1972/米) TATARI(1999/米) ホワイト・ナイトメア(1992/英=仏) 回転(1961/英)が好きな人ファンを表示する

ゴーストシップ(2002/米=豪)************

★5オープニングのワーナー・ロゴからグッとくる演出!'50〜'60年代ホラーのマニアにはたまりません。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票]
★3最大の見せ場がオープニングっていうのは喜んでいいんだか…。その後はまあ十分予測できる展開に終始しちゃいます、ラストのオチもB級バリバリ(嬉しいけど)。一番の疑問は何故G・バーンが出演したのか?ですね。何故だ…??? (takamari)[投票]
★3普通に楽しめる一品。ラストのまとめかたがなかなか巧い。空に舞い上がっていくアレの美しさもなかなかのもの。しかし、バーンは刺身のツマ扱いだし、何故そうなったかの話のツメがあれでは安直すぎる。ビックリしたいならお勧めできなくもないが物語を堪能したいのなら不向きかと。 (tkcrows)[投票(2)]