コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

13ゴースト (2001/)

Thir13en Ghosts

[Thriller/Horror/Comedy]
製作総指揮ダン・クラッチオロ / スティーヴ・リチャーズ
製作ギルバート・アドラー / ジョエル・シルヴァー / ロバート・ゼメキス
監督スティーブ・ベック
脚本ニール・マーシャル・スティーブンス / リチャード・ドビディオ
原案ロブ・ホワイト
撮影ゲイル・タッターサル
美術ショーン・ハーグリーブス
音楽ジョン・フリッゼル
衣装ジェニー・ガレット
特撮ダン・グラス
出演トニー・シャルーブ / エンベス・デイビッツ / マシュー・リラード / シャノン・エリザベス / ラー・ディッガ / F・マーレイ・エイブラハム / アレック・ロバーツ / JR・ボーン
あらすじ大富豪のサイラス(F・マーレイ・エイブラハム)は霊能者デニス・ラフキン(マシュー・リラード)らを使い<破壊者>と呼ばれる凶悪な亡霊を捕らえるが、サイラスは死んでしまう。遺産である彼の屋敷は、甥のアーサー(トニー・シャローブ)に譲られることになった。アーサーは半年前に火災で愛する妻を亡くし、娘のキャシーと幼いボビー、家政婦のマギーと暮らしていた。弁護士の案内でサイラスの屋敷につくが、そこはラテン語の呪文が書かれたガラス張りの豪邸だった。家の前には電力会社の作業員を名乗るラフキンの姿が・・・。そして屋敷の地下では「彼ら」が目覚めようとしていた。 (プロキオン14)[投票]
Comments
全28 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5結構こういう話すきなんです。小心者の霊能者もいい味出してるしね。無秩序の中に秩序(ご都合)も見え隠れ。 [review] (プロキオン14)[投票(2)]
★5映画としてはウィリアム・キャッスル監督の「13GHOSTS」のリメイクだが、ある種、同じ製作会社ダーク・キャッスルの作品である『TATARI』で培った恐怖演出を究極まで高めた感じ。 (わっこ)[投票]
★4最近のホラーにしてはよく出来ている。『TATARI』より断然面白い。でも一番驚いたのは幽霊でなくマシュー・リラードの意外なカッコよさ。ちょっと惚れた [review] (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(2)]
★4ゲーム感覚な展開で結構面白かった。ラー・ディッガのコミカルな演技がアクセントになってて良かった。母親役の女優もババアだけど、キレイ。['04.4.1DVD] (直人)[投票(1)]
★3こいつら生きてた方がよっぽど恐いんじゃねぇかな? (マス)[投票(1)]
★3面白いかと言われれば面白いんだけど、怖さが全く無い。設定がデタラメだからね。そういうところを楽しむものなんでしょう。そういう意味では満点なのかも。 [review] (t3b)[投票(1)]
★3全然怖くない。13人もいたっけ?というくらいあっと言う間にそれぞれ出番の終わるゴースト。けれど怖さよりも遊園地的な面白さが良い。あの「お屋敷」が魅力的。凝ったセットに入って遊んでみたい。 (m)[投票(1)]
★3雰囲気的に言って絶対に「落ち武者ゴースト」がいると思ったのに・・・残念。 (LUNA)[投票(1)]
★3サイバーでデジタルでヘビメタでアッパーな感じ(?)のゴースト達。 [review] (あき♪)[投票(1)]
★3「TATARI」もそうでしたが、この製作会社は怖くないけど賑やかで見てる間は楽しいポップコーンムービーを作っていますね。ゴーストたちにもうちょっと活躍の場を与えても良かったかな。 (takamari)[投票(1)]
★3DVD特典の幽霊紹介込みで4点。・・・と思ったけど、やっぱり本編に盛り込んでもらいたかったので−0.5。それぞれ個性派揃いなのにもったいないよ。 [review] (くたー)[投票]
★3例によって、いかにもな屋敷でいかにもな幽霊話かと思いきや、もっとモダンな感じ。 これ、DVDで見たんだけど、パッケージの写真はよくないよ。内容と合ってない。 (unauna)[投票]
★3さえないルックスの父ちゃんじゃなくて、お姉ちゃんの活躍がもっと見たかった。 (白羽の矢)[投票]
★3背中あんなに引っ掻かれたらオレは立ってられないと思うぞ (たろ)[投票]
★3凝った舞台など中盤辺りは『CUBE』を凌駕してたが、終盤は急ぎ足になりすぎたんじゃないか? (d999)[投票]
★3メイキング映像の個別インタビューで、役者たちが「これはすばらしい作品だ」「見事な視覚効果だ」と口々に褒めちぎっていたのに対し、ほとんどその姿をあらわさなかったF・マーレイ・エブラハム。その心境はわからなくもないぞ。 (はしぼそがらす)[投票]
★2前作より設定がパワーアップしているが、キャラクターに共感を持てない。見るならオリジナル版の方が面白い。 (エイト)[投票]
★2霊のくせに攻撃が物理的。幽霊にバットで殴られるシチュエーションが恐いか? (mal)[投票]
★2ブルース・ウィリスの頭に五寸釘を刺しまくれば、ハンマーの出来上がり。 (アルシュ)[投票]
★2バスタブのシーンを見て「この映画はイイ!」と食い付いたものの、まんまと一杯食わされてしまった。 (けけけ亭)[投票]
★1「CUBE」的カラクリ屋敷に「ヘルレイザー」的オバケ大会。まったく怖くない。 [review] (ざいあす)[投票(1)]
★1感情移入させられるシーンが微塵もない。少し落ち着けよ。 (ドド)[投票]
Ratings
5点4人****
4点5人*****
3点32人********************************
2点11人***********
1点3人***
55人平均 ★2.9(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
−ウィリアム・キャッスルと関連作品− (kawa)[投票(10)]THE 毛 (ぴち)[投票(8)]
−幽霊屋敷を描いたホラー映画− (kawa)[投票(6)]気になる映画の全米興行成績 (白羽の矢)[投票(6)]
うわッ!な映画 (けけけ亭)[投票(5)]<極私的POV>実は見た目と違うんです (くたー)[投票(4)]
2002年度映画賞 (わっこ)[投票(3)]最終絶叫計画の面々 (わっこ)[投票(3)]
Links
IMDBで検索The Internet Movie Database
検索「13ゴースト」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Thir13en Ghosts」[Google|Yahoo!]