コメンテータ
ランキング
HELP

川島雄三の映画ファンのコメント

わが町(1956/日) 新東京行進曲(1953/日) 貸間あり(1959/日) 飢える魂(1956/日) 銀座二十四帖(1955/日) 還って来た男(1944/日) 青べか物語(1962/日) グラマ島の誘惑(1959/日) 縞の背広の親分衆(1961/日) シミキンのスポーツ王(1949/日) 幕末太陽傳(1957/日) 接吻泥棒(1960/日) 雁の寺(1962/日) しとやかな獣(1962/日) 女であること(1958/日) 特急にっぽん(1961/日) 喜劇とんかつ一代(1963/日) あした来る人(1955/日) 適齢三人娘(1951/日) 天使も夢を見る(1951/日) とんかつ大将(1952/日) お嬢さん社長(1953/日) 東京マダムと大阪夫人(1953/日) 深夜の市長(1947/日) 真実一路(1954/日) 女は二度生まれる(1961/日) 花影(1961/日) 昨日と明日の間(1954/日) 箱根山(1962/日) 暖簾(1958/日) 人も歩けば(1960/日) 夢を召しませ(1950/日) 学生社長(1953/日) 女優と名探偵(1950/日) 明日は月給日(1952/日) 夜の流れ(1960/日) 風船(1956/日) 洲崎パラダイス 赤信号(1956/日) イチかバチか(1963/日) オオ!市民諸君(1948/日) 赤坂の姉妹 夜の肌(1960/日) 愛のお荷物(1955/日) 続・飢える魂(1956/日)が好きな人ファンを表示する

さいもんのコメント************

★5わが町(1956/日)辰巳柳太郎殿山泰司の芝居のうまさに酔える。特にだんだん歳を取っていくあたりはすごいぞ。 愚かで美しい「庶民」の映画。泣けます。[投票]
★4貸間あり(1959/日)喜劇人たちが職人芸で火花を散らすのは観ていて気持ちいい。 それにしてもこの脈絡のなさ、シュールさ、さすが川島。[投票(2)]
★2飢える魂(1956/日)おそらくめったに観ることはないかと思われるが、観なくて良いです。川島本人もそういっています。酷い撮影条件でロケハンなしのロケもやったらしい。[投票]
★5銀座二十四帖(1955/日)これって『第三の男』…?(笑)当時の銀座の風俗が面白い。クレジットされていない森繁久彌が主題歌とナレーション担当。ニセ黄門から本物に出世した佐野浅夫三橋達也の弟分を演じている。浅丘ルリ子も出ているよ。[投票]
★3還って来た男(1944/日)川島雄三もデビュー作はこんなに手堅かったのだ、という作品。[投票]
★5青べか物語(1962/日)俗の中に聖を、猥雑の中に純潔を、人情喜劇の中に深い悲しみをしのばせてある傑作。[投票(2)]
★3グラマ島の誘惑(1959/日)川島映画では二枚目と来ればこのひと三橋達也だか、とんでもない役で登場し呆気にとられる。 というか全編呆気にとられっぱなしの怪作で、一応天皇制/沖縄/原水爆など政治的なテーマを扱っているのだが、出演者全員「わけがわからなかった」らしい。 森繁久彌フランキー堺桂小金治といった後期川島映画を支えた芸達者に加えて宮城まり子岸田今日子八千草薫春川ますみと、川島映画には余り出てこない人達の芝居がまた面白い。[投票(2)]
★4縞の背広の親分衆(1961/日)ヤクザ映画ブームを先取りしてパロディにしたような映画。制作途中でキャストが決まらず、アドリブで撮影した部分も多いらしいく雑なつくりだが、妙に笑いどころがある。淡島千景が粋でいいねぇ。冒頭、森繁の歌がまた笑える。[投票]
★3シミキンのスポーツ王(1949/日)けっこう頑張って作ったんだけど最後にぶん投げた。その投げ方は嫌いじゃないけど。惜しい。登場人物が天界と下界の間を行き来するあたりはなかなか面白かったのに。[投票]
★5幕末太陽傳(1957/日)娯楽とはこういうもんだ。フランキー堺ももちろんいいけど、小沢昭一が素晴らしい。[投票(1)]
★4接吻泥棒(1960/日)芸達者な役者を軽快に躍らせる切れ味のいいスクリューボール・コメディ。団令子は若さ全開。それにしても着物着てあんなことをしてしまう新珠三千代には笑わせていただきました。ちょっと『東京マダムと大阪夫人』思い出した。[投票]
★5しとやかな獣(1962/日)戦後とは何かをえぐり出した作品。これを見る限り未だにこの国は戦後なのだ。[投票(1)]
★3女であること(1958/日)久我美子 がよかったけど、なんか散漫に感じられた。[投票]
★4特急にっぽん(1961/日)新幹線がない時代の「列車モノ」コメディ。フランキー堺はややしょぼくれ気味の役で、大阪弁も可愛い団令子に押されがち。白川由美もはまり役。しかしなんといっても謎の女中島そのみのセクシー怪演技が見物。エンディングの工夫も見逃せない。[投票]
★5喜劇とんかつ一代(1963/日)これでもかこれでもかとバカバカしい。喜劇人たちが芸のぶつけ合いで火花を散らす東宝喜劇映画の傑作にして、のんきでしょーもない映画。 [review][投票]
★4あした来る人(1955/日)離婚しようとする娘、その夫は自分が面倒観ていた女性と恋に落ちる。父親山村聡いつ怒るのかと思ったら怒らない。彼を軸にしての男女4人の人間模様。川島らしい斬新さはあまり感じられないがしっかりした映画。[投票]
★3天使も夢を見る(1951/日)平凡な展開ではあるが意外とよく出来てる。津島恵子 の向こう見ずなお嬢さんぶりは『娘はかく抗議する』と同じラインだけどこっちのほうがいい。[投票]
★3とんかつ大将(1952/日)川島雄三脚本作品。善悪の書き分けがわりと上手なプログラムピクチャー。 佐野周二 はかっこいいなあ。[投票]
★3お嬢さん社長(1953/日)川島雄三の演出はダメダメ。しかし美空ひばりの天才歌手ぶりが楽しめる。 [投票]
★5東京マダムと大阪夫人(1953/日)「『東京物語』」とほぼ同時期に封切られた、楽しい楽しいホームドラマにしてラブコメディ。芦川いずみのデビュー作。高橋貞二がすっとぼけたモテ役を好演。この時代の社宅風景なども興味深い。[投票(1)]
★3真実一路(1954/日)淡島千景 が輝く作品。ただちょっと長い。[投票]
★3女は二度生まれる(1961/日) ちょっと難解な映画だと思う。靖国神社の使い方がとても批評的な映像になっている。とにもかくにも若尾文子に5点だ!![投票]
★3花影(1961/日)やっぱり淡白。しっとりとした情感はあるのだけれど。[投票]
★2昨日と明日の間(1954/日)2時間引っ張るほどの話じゃない。いきなり仁義切ったところは面白かったけど。[投票]
★4箱根山(1962/日)かなり奇妙なロミオとジュリエット。役者陣が豪華で脚本も練れていて、当時の観光開発の様子なども興味深く、楽しい。[投票]
★5暖簾(1958/日)森繁久彌の一人二役の熱演に脱帽。戦前から戦後に引き継がれる「暖簾」の意味を、いまこそかみ締めたい。[投票]
★4人も歩けば(1960/日)川島雄三本人は「これはもう負け犬」と自虐していた作品だが、フランキー堺の使い方といい藤木悠の怪演ぶりといい、そんなに悪くない。ある意味とても川島雄三らしい作品。 [投票]
★2夢を召しませ(1950/日)川島雄三としてはなあ…。たわいもないにしてももう少し脚本どうにかならなかったのか。[投票]
★3学生社長(1953/日)鶴田浩二の学生服姿が結構ツボだった。散漫だとは思うがわりと楽しく観られた。[投票]
★4風船(1956/日)大したことない原作を川島がうまく仕上げている。キャバレー音楽など当時の風俗も興味深い。北原三枝が可愛い。ちなみに森雅之演じる 主人公(父親)の名前、ちょっと笑えます。[投票]
★5洲崎パラダイス 赤信号(1956/日)川島本人も気に入っている作品。どこがいいかといわれると困るが、不思議な魅力。と書いたが、今回スクリーンで見て1点アップ。ダメ男とダメ女の映画。[投票(1)]
★4イチかバチか(1963/日)クライマックスのモブシーンは大した迫力。ハナ肇伴淳三郎高島忠夫といった川島映画初出演組が活躍するが、なんといってもレギュラー山茶花究が素晴らしい。[投票]
★2オオ!市民諸君(1948/日)川島雄三初期の傑作と言われてますが、うーん、感覚が古すぎてそんなに面白くはなかった。どうもカット割が雑というか。笑う前にぶつ切りにされる。[投票]
★2赤坂の姉妹 夜の肌(1960/日)川島雄三は東宝では喜劇に徹したほうがよかったのかなあ。[投票]
★4愛のお荷物(1955/日)ほのぼのとした雰囲気もあり、ブラックでもあり。病気の遺伝をおそれて子供を作らなかった川島監督のことを考えると哀しくもあり。[投票(1)]