コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

絞殺魔(1968/米)************

★5縦横無尽に繰り広げられる分割画面は、まさしくフライシャーの本領発揮と言える。そのスマート且つ無駄のない語り口には惚れ惚れするばかり。トニー・カーティスの不安定さが生み出す緊迫感も圧倒的だ。 (太陽と戦慄)[投票]
★4確かに黒沢清が絶賛するほどの事はある。各キャラクターの複雑さ、特にトニー・カーティスの重層性はまさしく現代映画の先取りと言えるし、フラッシュバックは超自然ホラーの如き捩れた奇妙さを漂わす。 [review] (赤い戦車)[投票(1)]
★4煩瑣な分割画面の前半から意識の遠のいていくようなホワイト・アウトの終幕に至る演出的なグラデーション。後半の白い尋問室にはあきらかに演出的に「何も無い」。そして正気を辛うじて保っていた人間がそれを遂に喪失する瞬間を画面に刻み込む微スロー。演出手法が着実的確に運用されるという意味で堅実にハイレベル。 ()[投票(2)]
★5前半はもう最高のスプリット・スクリーンというべきだろう。シネスコ画面に繰り広げられるマルチイメージ。醸成された意味の豊かさとキビキビしたテンポは本当に奇跡的だ。そして後半のヘンリー・フォンダとの面談シーンで見せる沢山のフラッシュバック。これもべら棒に良く出来ていて、もう呆然としてしまうしかない。 (ゑぎ)[投票(2)]