コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

ウォーク・ザ・ライン 君につづく道 (2005/)

Walk the Line

[Drama]
製作総指揮ジョン・カーター・キャッシュ / アラン・C・ブロンクィスト
製作ジェームズ・キーチ / キャシー・コンラッド
監督ジェームズ・マンゴールド
脚本ギル・デニス / ジェームズ・マンゴールド
撮影フェドン・パパマイケル
美術デビッド・J・ボンバ
音楽Tボーン・バーネット
衣装アリアンヌ・フィリップス
出演ホアキン・フェニックス / リーズ・ウィザースプーン / ジニファー・グッドウィン / ロバート・パトリック / ダラス・ロバーツ / ダン・ジョン・ミラー / ラリー・バグビー / シェルビー・リン / タイラー・ヒルトン / ウェイロン・マロイ・ペイン / シューター・ジェニングス / ヴィクトリア・ヘスター
あらすじこれは、伝説的なカントリー歌手ジョニー・キャッシュの物語・・・。ジョニー(ホアキン・フェニックス)は少年時代から歌が上手で、賛美歌を得意としていたが、とても仲のよかった兄を事故で亡くしたことが、今もトラウマになっていた・・・。大人になった彼は、2年の空軍生活の後、メンフィスでヴィヴィアンと結婚し、子供もできたが、ある日、彼はレコード会社のスタジオに吸い寄せられるように足を踏み入れる。そこで彼と仲間は認められ、レコードデビューをすることに。そしてあるライブステージで彼は運命の女性ジューン・カーター(リース・ウィザースプーン)と出会うが・・・。 (プロキオン14)[投票]
Comments
全22 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5映画は4点、ホアキン・フェニックスの歌とリーズ・ウィザースプーンの瞳で5点 (yan)[投票]
★4ホアキンって何を演じてもホアキンなんだよな〜。それがジョニー・キャッシュの個性にぴったり合ってていい感じ。レビューはほとんど余談。 [review] (スパルタのキツネ)[投票(4)]
★4遠回りのロマンティシズム。マンゴールドの悪いクセが美点に変わる瞬間。黒尽くめのメシア。悪いヤツが善人に見える瞬間。 [review] (Lostie)[投票(1)]
★4話はよくあるロックスター伝記なのだがホアキンの演技の複雑性とリーズ・ウィザースプーンの華が画面に求心力を与える。「堕落しているのにどこか純粋なところを残す」という微妙な演技は言葉で言うほど簡単なモノではないだろう。 (すやすや)[投票(1)]
★4リーズ・ウィザースプーン、幅の広い役者だ・・・。 [review] (じょばんに)[投票(1)]
★4このどうしようもない男にすっかりはまってしまうフォアキン・フェニックスってどうなんだろうか。 (kenichi)[投票]
★4まったく余談だけれど、途中から(授賞式のシーンあたりから)、リース・ウィザースプーンが工藤静香に見えてしまった。 [review] (プロキオン14)[投票]
★4音楽が心地よいせいか、それともダメな男の転落ぶりが面白いのかついつい見入ってしまう。 酒にはまって抜け出せない自分を見るようで共感も入っているのかもしれない。 (ヒコ一キグモ)[投票]
★4オーソドックスな演出方法で安心して見てられる。あるカントリーミュージシャンの伝記もので、アメリカはこういうのが好きなんだろう、年に1回ぐらいは見る羽目になる。 [review] (セント)[投票]
★3とにかく自分のやりたいことに正直に、一生懸命やることがその人の人生を切り開いて行くのです。 [review] (ぴよっちょ)[投票(2)]
★3この歌詞の感じ、エミ○ムそっくり。。 [review] (きわ)[投票(1)]
★3別段キャッシュのファンという訳ではなかったですが、興味を持たせるには充分な内容でした。音楽が良いです。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★3刑事コロンボ 白鳥の歌』でしかこの人を知らない。なのでギター破壊にびっくり。 (黒魔羅)[投票]
★3ありきたり。ホアキン、誰かに似てると思ったらマット・ディロンだ。70/100 (たろ)[投票]
★3リヴァーの弟、ホアキンをキャスティングして大成功。やはり兄を亡くす刹那のミュージシャンを歌声ごと演じ、見事大化け。相方リーズ・ウィザースプーンの歌声と共鳴し、二流な物語を「魅せる」物語に。それだけにミュージシャン転向は惜しい、ホアキン。。。 (chilidog)[投票]
★3伝説と化しているロックシンガー、ジョニー・キャッシュの非凡な人生が、ジェームス・マンゴールドの平凡な演出によって、大して盛り上がりを見せないメロドラマへと変貌した。 (牛乳瓶)[投票]
★3リーズ・ウィザースプーンがよかったし、カントリーミュージックもよかった。 (しゅんたろー)[投票]
★3主演の2人の歌唱力は本当に見事。演出はウェルメイドでオーソドックスな典型的アメリカ映画風ながらも、この2人の力で”強い”映画になった。ロバート・パトリックはすっかりおじいちゃんに・・・。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票]
★3映画に向いているもの、向いてないものについて考える。まず、「時間」。これは、あらら、向いていない。予告編でやってた「10年間、ふたりはステージ上でしか話をしなかった」っての、本物の映画からはうまく伝わらないでやんの。 [review] (イライザー7)[投票]
★3Yes って言って〜!とこぶしを握り締めました。この手の音楽が好きだったらもっと楽しめたはず。 (カフカのすあま)[投票]
★2売れ始めたミュージシャンがたどる道って、これしかないの?? そろそろ他の道を映画化してよ。歌は素晴らしかったけれど、それだけじゃ満足なんてできないよ。 (あちこ)[投票]
★2これがオスカー?という感じの演技。ホアキンもいまひとつ。 (Madoka)[投票]
Ratings
5点2人**
4点18人******************
3点22人**********************
2点4人****
1点0人
46人平均 ★3.4(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
フィードバック映画 (スパルタのキツネ)[投票(7)]ゴールデングローブ賞作品賞 (MACH)[投票]
Links
IMDBで検索The Internet Movie Database
検索「ウォーク・ザ・ライン 君につづく道」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Walk the Line」[Google|Yahoo!]