★3 | 浮気の季節(1959/日) | 定年間近の人事課長・桐野(益田喜頓)には結婚適齢期の三人の娘があった。長女尚子(吉行和子)は桐野の部下である宮本(岡田真澄)と恋仲であったが、宮本は社長の令息(赤木圭一郎)にストリッパー順子(白木マリ)を紹介し、恋愛にまで発展させた一件でクビにされてしまう。宮本は尚子と駆け落ちし、桐野は社長命令で順子に令息を諦めさせるよう説得に向かわされたのだが、話は意外な方向に向かい、順子の恋心に同情した桐野はふたりで心中することになる…。〔日活・モノクロ・86分〕 | [投票] |
★3 | 風速40米(1958/日) | 滝颯夫(石原裕次郎)は大学4年生。馬越工務店に勤める技師長(宇野重吉)のひとり息子だ。だが、父は親の家業を継ぎたいという颯夫の熱望を無視し、ライバルの泉建設への就職を勧めるのだった。そんな折、現場監督のひとりが折れた手すりから滑って墜落死した。どうやら馬越がビルを完成できない事を喜ぶ奴がいるらしい。タフガイ・颯夫の正義感が燃える。〔日活/カラー/97分/シネスコ〕 | [投票] |
★3 | クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝(1994/日) | インド洋上に浮かぶブリブリ王国。その王子スンノケシ(山田妙子)が、陰謀団ホワイトスネイクによって誘拐された!そして日本。福引でブリブリ王国行き旅行券を当てたしんちゃん(矢島晶子)ら野原家は、搭乗したジェット機ごとホワイトスネイク団に連れ去られようとする。スンノケシ王子としんちゃんの間に秘められた因縁とは何か?そして陰謀団が狙うブリブリ王国の秘宝の正体は!?謎が謎を呼ぶ怒涛の娯楽編!!〔87分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★3 | クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望(1995/日) | タイムパトロールのリング(佐久間レイ)は、過去の時代で時間犯罪が行なわれていると知り、一路戦国時代へと跳んだ。だが敵もさる者、妨害を受けて平成時代への寄り道を余技なくされる。ここでのはら家の庭に出たリングは、愛犬シロの体を借りてしんちゃん(矢島晶子)達のはら一家に助力を頼む。敵は戦国時代の春日部を乗っ取った「雲黒斎(加藤精三)」!!若き剣士・吹雪丸(浦和めぐみ)の力を借りて、400年前の春日部にしんちゃんの大冒険が始まる!〔96分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★3 | 生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ党宣言(1983/日) | 流れ者のストリッパー、バーバラ(倍賞美都子)が実家の沖縄料理店に帰ってきた。彼女のヒモで原発ジプシーを続けるススム(原田芳雄)と、バーバラの妹のせいで高校教師をクビにされた野呂(平田満)が彼女を迎える。バーバラと野呂は、たっての頼みで死んだフリをして原発を逃れた安次(泉谷しげる)とストリッパーのアイコ(上原由恵)の仲人を務めることになる。だが、それを原発ジプシーの斡旋を稼業とするヤクザが黙って見ている筈がなかった。〔105分・ATG=キノシタ映画・カラー・ヴィスタ〕 | [投票] |
★3 | 神々の深き欲望(1968/日) | 南方の島、クラゲ島。技師(北村和夫)はこの島に工場を建てるための下見にやってきて、長老(嵐寛寿郎)に会見する。長老は娘ウマ(松井康子」)息子ネキチ(三國連太郎)、その下に弟・カメ太郎(河原崎長一郎)をもうけており、頭の足りない娘・トリ子(沖山秀子)はウマとネキチの近親愛の産物である。技師は工場の水源を神の掟に守られた井戸より引こうとして妨害され、ノロ〈巫女〉であるウマに誘惑されそうになる。彼女を退けた技師ではあったが、トリ子の誘惑には勝てず、だんだんにこの島の泥沼のような魅力の虜になってゆく…この作品発表後、今村昌平は10年の沈黙期間に入る。〔日活=今村プロ・175分・カラー・ワイド〕 | [投票] |
★3 | マックス、モン・アムール(1986/仏) | フランス駐在のイギリス大使・ピーター(アンソニー・ヒギンズ)は、夫人であるマーガレット(シャーロット・ランプリング)に情夫がいることに薄々気づいていた。探偵に調査させても判らず、思い切って彼女を尾行し、マーガレットが愛の交歓を行なっている部屋に立ち会ったピーターは、その相手がチンパンジーだったことに驚愕する。それ以来愛人(?)を家に連れ帰り、夫の目も気にせず愛撫しあうマーガレット。ピーターは苛つき、ついに猿に向け銃を発射する。夫を見限ったマーガレットは、猿とともに檻のなかで生活することになってしまった…。〔97分・カラー・ヴィスタ〕 | [投票] |
★3 | サード(1978/日) | 「俺は、永久にホームベースの見えないホームを走るランナーだ」サードこと妹尾(永島敏行)は、少年院で毎日を送る身の上だ。女友達の「新聞部」(森下愛子)と「テニス部」(志方亜紀子)を使って売春斡旋をし、彼女らをめぐって客ひとりを撲殺したのだ。時に訪れる母親はいい子だと強調し、大人たちは浮ついた言葉で励ます。だが、サードの心は渇ききって満たされない…。〔102分・カラー・ビスタ〕 | [投票] |
★3 | クレオパトラ(1970/日) | 未来人たちは、クレオパトラの生涯を調査すべく紀元前のエジプトへ飛んだ。ローマ帝国に蹂躙されんとしているエジプトを守るべく、醜女クレオパトラ(中山千夏)は秘術で美女に変貌し、ローマの将軍シーザー(ハナ肇)を色仕掛けで篭絡する。だがいつしかシーザーを愛し始めたクレオパトラは、彼の心が自分には向いていない事を知らされる。悲しみと憎悪に燃えシーザーを暗殺させたクレオパトラは、次なる将軍アントニウス(なべおさみ)に狙いを定めた。田舎者のアントニウスは彼女に心底惚れ、代わってオクタビアン(野沢那智)の魔手が伸びる。製作当時の漫画パロディで思い切り遊んだ、手塚治虫の「アニメラマ」第2弾。〔カラー/スコープ/113分〕 | [投票] |
★3 | 楊貴妃(1955/日) | 玄宗皇帝(森雅之)は今夜も楽の音を奏でる。若くして天に召された妃のために…。その心を慰め、我こそは皇帝の傍らで旨い汁を吸おうと楊一族は画策する。その動きのなかで、安禄山将軍(山村聡)が料理屋の下女のなかから見つけた珠がのちの楊貴妃(京マチ子)であった。彼女が献上されても心を開かない皇帝のために、貴妃は舞い、ともに祭に誘って彼の傷心を癒そうとする。皇帝が彼女に愛情を感じ、妃と認めたのは間もなくの事であり、楊一族は権力を握るに至った。だがそれが国中に貧困と憎悪のタネを撒くことに、この時気づいていた者は少なかった…。〔大映・98分・カラー〕 | [投票] |
★3 | 暗黒街の対決(1960/日) | 大岡組と小塚組が二大勢力となって支配し、警察はクズ同然扱いの荒神市。ここに流れ者を装って札付きの汚職刑事・藤岡(三船敏郎)がやってきた。彼は着任そうそう大岡組のチンピラと大喧嘩をしでかすが、それが縁で大岡(河津清三郎)と知り合い、ゆっくりとその秘密を探り出そうとする心積もりであった。一方、凋落ぶりがはなはだしい小塚組の元幹部・鉄雄(鶴田浩二)は、今は足を洗ってバーテンを勤めているが、自分の妻を殺した男を密かに捜していた。彼は藤岡と出会い、ひょんなことから奇妙な友情を結ぶことになる。そして、大岡が小塚組掃討に全力で乗り出す日が訪れた。〔95分・東宝・カラー・スコープ〕 | [投票] |
★3 | その男ゾルバ(1964/米=ギリシャ) | アメリカ人の作家(アラン・ベイツ)がクレタ島に渡る船を待っていた時、「オレを雇ってくれ」と話しかけてきた男がいた。その名はゾルバ(アンソニー・クイン)。作家は父がこの島に遺した炭鉱を掘らせるためにやって来たのだが、ゾルバはひとつだけ約束すれば喜んでやると言う…楽器を弾いて踊るときだけは彼の自由にさせることだ。破天荒な彼は音楽と女をこよなく愛し、未亡人ブブリーナ(リラ・ケドロワ)にも優しくしながら、街の女たちとも寝る。作家に対しても美貌の未亡人(イレーネ・パパス)に情をかけることを勧める。やがて、大事業を思いついたゾルバは思わず踊り出すのだった。〔146分〕 | [投票] |
★3 | 生きものの記録(1955/日) | 中島喜一(三船敏郎)は我が手ひとつで工場を建て上げ、大家族のほかに妾と庶子をも抱えるエネルギッシュな老人である。歯科医であり、家庭裁判所の参与も兼ねている原田(志村喬)が彼に興味をもったのは、中島が家族揃ってブラジルへ移住しようとして、当の家族から訴えられていることからだった。中島はある日突然に核兵器の恐怖に怯えはじめ、工場を放棄しても家族を安全な土地で生き延びさせようとしているのだ。そして現実的に中島が計画を実行しようとするにあたり、原田らは彼を正気でないとして準禁治産者と認めるのだったが、中島の行動はそれだけに収まらなかった。〔東宝/113分/モノクロ/スタンダード〕 | [投票] |
★3 | 利休(1988/日) | 天下取りを成し遂げながらも、子供のような気まぐれさを捨て去っていない豊臣秀吉(山崎努)は、茶人・千利休(三國連太郎)をことの他可愛がっていた。だが秀吉は利休に好意を寄せるあまり、気に食わぬ点に大人らしい鷹揚さをもって対処できぬ自分に気づかずにいた。朝鮮・中国への出兵、陰謀をめぐらしているらしい家康の毒殺…それらに加担することを拒む利休に、いつしか秀吉は憎悪をあらわにするようになっていった。〔松竹・135分・カラー・ワイド〕 | [投票] |
★3 | 果しなき欲望(1958/日) | 戦後10年。ある町に五人の男女(殿山泰司、渡辺美佐子ら)が集まった。そこにはかつて陸軍病院があり、終戦時に橋本中尉なる人物がモルヒネをドラム缶に詰めて埋め、縁のある人物と10年後に掘り出し、山分けにしようと誓い合ったのだ。今、それが埋められた位置には肉屋が建っている。五人は肉屋に程近い貸家を借り、不動産屋を始めつつ、裏では肉屋の地下へとトンネルを掘りはじめたのだった。だが、その行動半ばにして商店街は取り壊しになることが判明した。焦りは各々のエゴを倍加させた…。〔日活・シネスコ・モノクロ・101分〕 | [投票] |
★3 | 血染の代紋(1970/日) | 昭和40年代、ヤクザ受難の時期。郡司(菅原文太)は若くして浜安組の組長を襲名した。彼は老獪な大物・岩桐の誘いに乗り、倉庫建設のために国有地にあるスラム街の立ち退き要請の強行を請け負うことになった。だが郡司にとっては幼い頃より育ったスラム街であり、承諾はしたものの彼の苦悩は増すばかりであった。その上に、大門組の大門(渡辺文雄)もまたこの土地の利権を狙っており、彼の策謀により浜安組は危機に陥った。そんな浜安組を救ったのが流れ者の速水(梅宮辰夫)だった。彼もまたスラム育ちの身の上であったが、その真意は謎に包まれていた。〔シネスコ・カラー・88分〕 | [投票] |
★3 | ヒット・パレード(1948/米) | ニューヨークのトットン音楽財団では、「世界音楽史」編纂のため音楽のオーソリティたちが日夜研究に励んでいた。そこにやってきた窓拭きの黒人コンビが、戯れにピアノで弾いてみたジャズに教授連はビックリ仰天。彼らが研究に没頭している間に、世間の音楽は変貌していたのだ。一番の若手、フリスビー(ダニー・ケイ)はその日から夜の巷にジャズ研究のために繰り出した。そして歌姫ハニー(バージニア・メイヨ)と出会う。彼女に研究のため来てほしいと誘ったフリスビーはあっけなく振られるが、情人との約束で身を隠すためハニーは財団を訪れ、フリスビーにキスをする。だが、女に免疫のない彼はすっかりハニーに参ってしまった…。〔113分〕 | [投票] |
★3 | 怖がる人々(1994/日) | あらゆる状況の中で恐怖をつむぎ出すオムニバス。/マンションの故障したエレベーターで真田広之が出会った恐ろしい女とは?/就職面接でつねに落とされる熊谷真美は、親切なカウンセラーに逢うため水上バスに乗り、不思議なデジャビュに襲われる…/作家斎藤晴彦が、久しぶりに帰った故郷の駅で、無賃乗車の咎で食らわされる罰とは?/土砂降りの雨の中、旅館で相部屋に泊まらされた小林薫と黒木瞳。心を通わせあったふたりの観た思いがけぬ恐怖!/無人島取材から帰らざるを得ない記者の嶋田久作と石黒賢。台風のなか二人は恐怖の帰還方法を選択させられる!…〔118分〕
| [投票] |
★3 | 伊賀忍法帖(1982/日) | 戦乱の時代、三好領。重臣弾正久秀(中尾彬)は、妖術師果心居士( 成田三樹夫)に美姫・右京太夫を手にした者は天下を盗れると告げられる。だがその願いはある娘の死によって叶うであろうと…。伊賀の下忍・城太郎(真田広之)と仲むつまじく育った若きくノ一・かがり火(渡辺典子)こそがその娘、右京の血を分けた実の妹であった!果心居士の命によりかがり火を狙う五人の妖僧たち、立ち向かう城太郎!だが腕及ばず城太郎は想い人を奪われてしまった。その間にも弾正の姦計は着々と進んでゆく!城太郎、悪を倒し愛を貫き通せるのか!?〔100分・ワイド〕 | [投票] |
★3 | 十九歳の地図(1979/日) | 新聞配達のアルバイトをしている吉岡(本間優二)は、徒歩でひとつの町の配達を受け持っている。そして吠え立てる番犬のいる家、料金を取りにいくと知らぬと一蹴する男の家など、不愉快な家の電話番号を調べ、脅しの電話を入れるのが彼の密かな愉しみであった。そんな彼が、情けなくも憎めない男として同室で暮らすのが、三十年配の自堕落な男・紺野(蟹江敬三)である。紺野は身障者の愛人・マリア(沖山秀子)とともに暮らすことだけを生活の希望としていた。そして吉岡が許せない家々の地図を作っていた頃、マリアと駆け落ちせんとする紺野はある計画を実行に移そうとしていた。〔109分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |