コメンテータ
ランキング
HELP

KEIさんのあらすじ: 投票数順

★5ソウル・サーファー(2011/米)ハワイで生まれ育ったベサニー(アナソフィア・ロブ)はプロサーファーの両親(デニス・クエイドヘレン・ハント)のもとで小さい時から海に親しみ、将来はサーファーになるのが夢だった。ハワイ地区大会の予選会で優勝したベサニーはスポンサーが付くことにもなって、すべて順風満帆。しかしある日、海で大事故に遭ってしまう・・・。 [more][投票]
★3じゃじゃ馬馴らし(1929/米)昔、伊のパデュアに住む大金持ちバプティスト・ミラーノには2人の娘がいた。今日も、妹ビアンカと結婚したがっている2人の男ホーテンショウとグレミオが訪ねている。しかし父親は、結婚は順番から言って姉のキャスリンが先だ、妹はその後だと言って譲らない。そこへ2階から男たちが転げ落ちてくる。どなり声、物の壊れる音、ムチの響き―キャスリンだ。「私に指図するな―」。そう彼女はこの界隈で有名なおてんば娘、性悪女、口うるさいじゃじゃ馬だったのだ。(もう少し続きます) [more][投票]
★5鷲と鷹(1970/米)西部を荒らし回る強盗団の首領ジェイク・レミーは次に襲う鉱山町バックスキンに本隊を向かわせる一方、フェアたち3人を川越えのため岸辺の町ロンリーデルへ先行、偵察させる。しかしその川には、ロープ移動式のはしけを操るスゴ腕の目付きの鋭い船頭(Barquero)がいた。リー・ヴァン・クリーフを主人公に据えたハリウッド製マカロニウェスタン。107分。[投票]
★3我等の町(1940/米)米ニューハンプシャ州グラビスコーナーの町。昔からの人が住んでいる平凡な町の平凡な人々の平凡な毎日の暮らし。その中で、医者の息子ジョージはある日隣家の新聞編集長の娘エミリーに声をかける。「俺の窓から君が勉強しているのが見える。今度数学を教えてほしい。」2人の交際が始まり、紆余曲折があり、やがて人生の一大イベント結婚式にたどり着く。臨席した人々の色んな思いが錯綜する。そして子が生まれ・・・。ヒット舞台劇の映画化。86分。[投票]
★3ジーリ(2003/米)仕事が出来る、とは言えないカッコだけの自称‘鬼の取り立て屋’のジーリ(ベン・アフレック)は、マフィアのボスの裁判起訴に絡む連邦検察官の弟を誘拐する仕事を引き受ける。その弟オブライエンは知的障害者で施設に居たが、連れ出しに成功。アパートに隠す。が、ジーリだけでは心もとなく感じた兄貴分のルイスは、同業者の女リッキー(ジェニファー・ロペス)にも依頼する。2人で見張ることになるが、美女で頭の切れるリッキーにジーリはぞっこん惚れ込んでしまう。しかし彼女はレズだった。 [more][投票]
★4相棒 劇場版III 巨大密室!特命係 絶海の孤島へ(2014/日)八丈島から40分。太平洋の孤島、東京都鳳凰島で1人の男が馬に蹴られて死ぬ。単なる事故死のようであったが、その島はかねてより色々噂のある島で。というのは、その島で一般人相手に3泊4日の兵士訓練を実施していたのだ(つまり民間自衛隊員=民兵の育成)。教官はリーダー・神室(伊原)を始め女性高野(釈)を含む7人の元自衛隊員たち。死んだ男岩代は1か月の特別訓練を受けていた。島の所有者は若狭産業社長若狭(宅麻)で、彼は参議院議員・防衛大臣政務官の栗山と近い関係にあった。岩代もその社員だ。更にもう1つ大きな問題となる噂があった。(もう少し続きます) [more][投票]
★3ゴッホ 謎の生涯(1990/英=仏=オランダ)小屋のような家にヴィンセント・ヴァン・ゴッホは居た―「私は魂の入った絵をもっともっと描きたいんだ!」。弟テオ・ヴァン・ゴッホが言う、「絵が売れない兄さんに金を送り続けているのは親父ではなく、俺なんだぞ!」。1853年オランダで牧師の長男として生まれたヴィンセント・ゴッホは画家を目指して家を出た。弟テオは伯父の画廊で働く画商だ。結局、生活費、絵の売却すべて弟が援助していたのだ。ヴィンセントは農民画家モーグに弟子入りし田舎風景を描くようになるが、同居していた娼婦をけなされ絶縁状態になる。やがて、その娼婦も出て行く。そのころ描いたのが1つの自画像だ。(もう少し続きます) [more][投票]
★3コーキー・ロマーノ FBI潜入捜査官?(2001/米)FBIはマフィア/ロマーノ一家のドン(ピーター・フォーク)を追いつめた。ドンの片腕と言われたレオが、裏で情報を流していたのだ。窮地を脱したドンは対策を協議。レオは皆の前で「情報が洩れていたのは目に見えない潜入捜査官の仕業だ」と訳の分かった様な分からない様な嘘をつく。するとドンは「では逆にFBIに潜入捜査官を送って俺の情報を消せばいいのだ」と対策(?)を出す。その捜査官(?)に選ばれたのが、ドンの次男で堅気のドジでマヌケで今は獣医の助手をやっている心優しいコーキー(クリス・カッテン)だった。コーキーはエリート捜査官として潜り込むのに成功するが、さっそく凶悪犯罪の捜査を命じられ・・・86分。[投票]
★3ストリートダンス/TOP OF UK(2010/英)英国ストリートダンス選手権を目指す一グループ。リーダーのジェイが抜けた後、その恋人のカーリー(ニコラ・バーリー)が引き継ぐが、まとまりがもう一つ。稽古場も失う。そんな時、偶然知り合ったバレエの教師ヘレナ(シャーロット・ランプリング)から、練習場を提供するのでバレエダンサー達にストリートダンスを教えてほしいといわれる。実は、バレエ学校の生徒達はテクニックは上手だが情熱が欠けていた、それをカーリーたちに引き出させようとしたのだ。一方、彼らの前に前回のチャンピオンチーム‘サージ’が立ちふさがる・・・。98分。[投票]
★5ツレがうつになりまして。(2011/日)高崎(本当は口高ではなくハシゴ高)晴子は連載1本をほそぼそと描いている、売れっ子とはいえない漫画家。ツレ(夫)とイグと名付けたペットのイグアナとの3(人)暮らしだ。そのツレはパソコンのウェブ・ソフトの会社でサポートセンター(苦情係)をやっているが、結婚5年目の最近、食欲がない、不眠を言い出すようになった。そして晴子も読者アンケートが不評で、連載を打ち切られる・・・。121分。 [more][投票]
★5ジュリエットからの手紙(2010/米)イタリア・ヴェローナにあの‘キャピュレット家のジュリエット’の家がある。訪れた女性たちがジュリエット宛ての手紙を書いて、家の壁に貼り付ける。そして‘ジュリエットの秘書’と呼ばれるおばさん達が、その女性たちに返事を書いているのだ。米から来た記者の卵のソフィ(アマンダ・サイフリッド)とフィアンセのヴィクター(ガエル・ガルシア・ベルナル)(彼はコック。ニューヨークでパスタ専門店を開く予定だ)。ヴィクターは食材の仕入れ業者との打合せに行って、暇の出来たソフィはジュリエットの家を訪ねる。その時偶然に、50年前に書かれた手紙を壁の中から発見する・・・。(もう少し続きます) [more][投票]
★5股旅三人やくざ(1965/日)武州無宿・兇状持ち[犯罪者]の千太郎(仲代)は関八州の役人を斬って逃走中の身だ。行き着いた土地の貸元・麹屋金兵衛親分(内田)の所に草鞋[わらじ]を脱ぐが、ある夜女郎‘いね’(桜町)を引っさらいに来た猪之助と子分たちとの大騒ぎを目にする。静かにしていたかった千太郎は翌日草鞋を履くと申し出るが、彼をかくまって逆に名を上げようと考えた親分に足止めをくらう。そして、地下の穴倉で‘いね’の見張り番を仰せつかる。いろいろと話をすると、彼女は猪之助がどんな男か顏も知らないと言う。えっ?「多くの男が体を通り過ぎて行った。いちいち覚えてはいない。でも、私をさらってくれるなんて・・それだけで十分さ」そして更に驚くべき事実が・・120分。 [more][投票]
★3半次郎(2010/日)1861年薩摩藩(鹿児島)。村の乱暴者半次郎は父が罪人だった負い目をはね返す為、1人で森で剣の修行に励んだ―「今に見ちょれ、今に見ちょれ」と。翌年、京に上った彼は薩摩藩士として公家の清蓮院の衛士の役につく。ある夜その邸に忍び込んだ長州藩士の賊を切って捨てたことから、その剣名が高まる。そして、藩と関係のある商家・村田煙管(キセル)店で、その娘さと(白石美帆)と同藩江戸詰永山弥一郎(AKIRA)という一生を通じて関係の出来る2人と出会う・・・。121分。 [more][投票]
★3ミネソタ大強盗団(1972/米)米南北戦争後のミズーリ州で、鉄道会社は土地を買いあさる。強引なやり方に多くの人が泣いた。その時現れたのが、ジェームズ兄弟とヤンガー兄弟の一団だった。彼らは鉄道会社の連中を痛めつけて追い払う。そしておたずね者になったが、皆は拍手喝采した。それから15年、最強の列車強盗団、銀行強盗団になって行った彼らに、1876年ミズーリ州議会は昔の恩義に報いるべく大恩赦を与えることを提議した。一方鉄道会社はピンカートン探偵社に依頼‘何としても恩赦決定までに皆殺しにしろ’。そしてピンカートン隊はクレイ郡で一団を襲撃。コール・ヤンガー(長兄)を馬から撃ち落とす。(もう少し続きます) [more][投票]
★3戦火の馬(2011/米)第一次大戦前、英国の田舎で貧しい小作人の息子アルバート(アルビー)は馬の出産を見ていた。生まれたての馬はすくっと立派に立った。その後彼は毎日その美しい馬の成長を、陰ながら見守っていく。ある日、アルビーの父親が競売で30ギニーで買って来たのはあの馬だった。ジョーイと名付け、世話をするアルビー。しかし、30ギニーが払えない。父親は畑を開墾して払うと言うが、ジョーイを農耕馬に出来るのか?鋤を首に付けるのを嫌がるジョーイ。雨と皆の嘲笑の中、悪戦苦闘してアルビーは最後に鋤を引かせるのに成功する。しかし、災難が待っていた。(もう少し続きます) [more][投票]
★3愛の記念に(1983/仏)夏、女子学生16歳のシュザンヌは林間学校に来ている。そこでの課題はミュッセ作「戯れに恋はすまじ」劇の練習。そこへ兄ロベールが来て、彼女を連れ出す。大型ボートでの舟遊び。兄はきれいな妹を皆に自慢する。ある日彼女は宿舎を抜け出し、郊外で恋人リュックと会う。彼は体を求めるが、シュザンヌはその気になれない。その夜港のパーティに行き、見知らぬアメリカ人と青姦に及ぶ。あっさりとした初体験だった。学校が始まる。授業に出たりサボったりの毎日。リュックとも経験するが、やがて別れ、新しい男友達が出来る。夜に出掛けるそんな娘に父ロジェは苦言を呈するが・・・。 [more][投票]
★3ララミーから来た男(1955/米)西部の町コロナドの雑貨店に、ララミーから三台の馬車で荷物を運んで来たロックハート一行は、途中で立ち止まる。そこは半年前に騎兵隊がアパッチに襲われ、全滅した場所だった。町に着き、荷を下ろした後でロックハートは「から馬車で帰りたくない。何かないか」雑貨店の若い女主人バーバラは近くに塩湖があることを教える。その塩湖で塩を採っていると、バーブ牧場の息子デイブがやって来る。「勝手なことをするな!」とロックハートの言い分も聞かず彼をロープで引きずったあげく、荷馬車を焼き討ちロバを殺す。そこへ牧童頭のビックが来て、騒ぎを鎮める。「早く町を出て行った方がいいぞ」「いや、お返しをする。それに・・・」それに、ロックハートはこの町でしなくてはならないことがあったのだ。彼の正体は?その目的は?104分。[投票]
★3若者の旗(1970/日)両親を早くに亡くし、子供達だけ5人で生きてきた佐藤家も、今は皆大人になった。長男太郎(田中邦衛)は変わらず建設会社に勤め、土地・家の購入が目標。次郎(橋本功)は町子(夏圭子)と結婚し、もうすぐ子が生まれる。長女オリエ(佐藤オリエ)も靴会社に勤め、恋人戸坂(石立鉄男)とたまには会っているらしいが・・・。三郎(山本圭)は早稲田を卒業し昼は出版社、夜は夜間中学の先生だ。末吉(愛称ボン松山省二)は大学受験を諦め、自動車のセールスマンになった。頑張ってトップセールスマンになり‘優勝’と書いた旗(フラッグ)をもらっている。ボンはみわ(伯父が所長)と結婚するつもりだが、最近彼女の態度が・・・。‘若者たち3部作’最終編。101分。 [more][投票]
★5死滅の谷(1921/独)乗合馬車で谷間の村に向かう若いカップル。その馬車に黒マントで鋭い目付きの異様な男が乗り込んでくる。実はその男、既に村に現れ、墓地の隣接地を大金を払って、99年間借りていた。そして巨大な壁をめぐらせたが、門も戸口も無かった。さて、馬車は村の居酒屋前で停車。若い二人とその男は同じテーブルにつく。娘が目を離したスキに男と恋人は消えていた。町中を探す娘は、やがて巨大壁の所へ。すると、向こうから幽霊たちが現れ、壁の中へ消えていく。その中に恋人の姿が!(もう少し続きます) [more][投票]
★3ザ・セル2(2009/米)FBIのケッセル捜査官の指揮で、民間人ながら超能力を持つマヤは殺人犯カプスを追っていた。その能力は、ある人のモノに触れ集中するとその人の見ている物が見えるのだ。カプスは女を心停止にして、また蘇らせる。それを何回も繰り返すという猟奇殺人者だった。今もマヤは古工場へカプスを追っていたが、頭巾に隠れた顔が見えないまま間一髪で逃してしまう。現場では被害者は心臓をえぐられていた。1年後、田舎町で同じような連続殺人が起きる。マヤは前回同様ケッセル、スカイラー両捜査官と町へ飛び、保安官ハリスとダンカン保安官補も加えて捜査を進めるが・・・。徐々に明らかになるカプスとマヤの関係は?そして疑惑―犯人は警察関係者なのか? [more][投票]