コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 恋愛小説家(1997/米)
- 更新順 (2/4) -

★5ジャック・ニコルソンが魅力を存分に発揮。あの顔からくりだされる名言の数々に泣き笑い! (くっきん)[投票(1)]
★4見終わった後にニコニコしてました。こういう映画は壮快ですね。ハリウッドはこういう映画を作るためにある! [review] (renren)[投票(1)]
★5 この邦題はちょっといただけませんが... [review] (zolarino)[投票]
★4神経質な不器用 [review] (フランチェスコ)[投票(9)]
★3フツー。2002.2.18 [review] (ハイズ)[投票]
★3ヘレン・ハント演じる相手役の思慮浅さと分別のなさが大人の女性とは思えなくてイマイチでした。犬がかわいかったので一点追加です。 (みった)[投票]
★4一見、粗野で無神経なんだけど実は不器用なだけで本当は繊細で優しいジャック・ニコルソン。それを最初は拒みつつ序除に惹かれていく気性の激しい女性。その原型は『愛と追憶の日々』にあった。 (stag-B)[投票]
★5この映画の良さがわかることで、ぼくは自分のことが好きになれる。 [review] (ろびんますく)[投票(12)]
★5主役2人がはまってる。特にジャックニコルソンは憎めなくて 好きになっちゃうような役を演じきったと思う。 (two)[投票(1)]
★3ヒロインのキレやすさがしんどかった。恋愛映画って喧嘩のシーンが多いけど、いつもなぜ喧嘩するのか理解できない。 (お珠虫)[投票]
★3恋愛映画は美男美女に限ると思ってましたが、こういう変化球もありですな。 (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票]
★5ヘレン・ハントも魅力全開でいいけど、なんといってもジャック・ニコルソンでしょ。レストランでの告白シーン、男の俺もしびれマシタ。 (shaw)[投票(2)]
★4潔癖症でパラノイアで毒舌家、まるでおのれの姿を画面に見るようで、脂汗をたら〜りたらりの四六の蝦蟇。ワシもシアワセになれるんですかいのう? (水那岐)[投票(4)]
★4ジャック・ニコルソン、不器用すぎてカッコ悪すぎで、最初は目も当てられなかったけど、そこがカワイイと思えるようになった自分がなぜかエライと思った。 (charass)[投票]
★3皆さん知ってましたか。この続編が『シャイニング』なんです(ウソ)。 (ゼロゼロUFO)[投票(1)]
★5恋愛映画ってのは、いつも何処か、しっくりこない。一回目は、いいと思っても、二回・三回と観たいとは思わないのに・・この映画は、何回か観なおしている。 [review] (ガンダルフ)[投票(2)]
★5ジャック・ニコルソンがとてもかわいく思えた。 (ちい星)[投票(1)]
★5道の線を踏まないの。 (ruru)[投票]
★4素直に良い映画。が・・・ [review] (prick)[投票(1)]
★4ウディ・アレンみたいな作品を作ろうとしたけど、ちょっと及ばなかったっていう感じ。でもヘレン・ハントさんの魅力がよく出ている映画だし、音楽もいい。 [review] (CGETz)[投票]
★4付き合いたいのにお母さんにしたい人NO.1! (starchild)[投票]
★4小説が売れてなかったら社会でマトモに暮らしていけなかったであろう。さすがニコルソンということか(違) (ケンスク)[投票]
★3不器用な奴を賢く演じるのは凄いと思う。 (カノリ)[投票]
★5ジャック・ニコルソン ヘレン・ハントどちらも好きな役者ではありません。でもそれでこれだけ楽しませてくれるのだから。ハートウォーミングなお話をテンポよく見せてくれます。 (トシ)[投票(1)]
★3良くも悪くも役者の熱演の力が大きいなと感じた。ジャック・ニコルソンの偏屈オヤジっぷりは良く似合ってました。ヘレン・ハントも言うに及ばず。ただ、全体の印象としては良く出来た普通の映画としか思えず。 (Ryu-Zen)[投票]
★3こーいうニコルソンもなかなかいいっすね。イイ人かぁ・・。 (0044)[投票]
★5当時の恋愛にダブってしまい、映画館で号泣。タイミング良過ぎた。 (ぱちーの)[投票(1)]
★4私はあんな男には惚れない。見ているだけで敬遠したくなる。けど不器用なりに一生懸命恋をしていて応援したくなった。ヘレン・ハントのセミヌードがあまりにもきれい。 (ゆう)[投票(1)]
★4ヘレン・ハントの役は境界線例人格障害かなあ。17歳のカルテよりボーダーの困った所が自然に表わされててイイ! (なぼりん)[投票(1)]
★3強迫神経症親父、純愛に奮闘&悶絶する?人生を変えたい人は、犬を飼うべし!(ワシも変わった!!) [review] (ボイス母)[投票(6)]
★4ヘレン・ハントのシングルマザーは、まさしく等身大!どんなにがんばっても「おかあさんなんだから、当然」といわれてしまうのは、ほんとにツライよねー!誰かに誉めてもらいのは、おかあさんも一緒なのにね。 (Shrewd Fellow)[投票(4)]
★2ジャック・ニコルソンの偏屈おやじぶりに、ついていけなくて最後まで興ざめでした。 (しゅんたろー)[投票]
★5現代版『クリスマス・キャロル』。良い人が頑張る物語もいいが、世の中には良い人になりたい、ただそれだけが大変な人もいる。いつしか不器用な主人公を見守っていた。 [review] (mize)[投票(17)]
★5メルビンがデート中にいう誉め言葉、あんな台詞を一生に一回は言われてみたい! (紅麗)[投票(1)]
★5散々のあとのニコルソンのあの誉め言葉は、お見事。 (スパルタのキツネ)[投票(1)]
★3ニコルソンのキャラは最高。でも作品はあまりテンポがいいとは思えず、結構長く感じた。 (カルヤ)[投票]
★4人間味あるニコルソンにずっと応援してた。 (kekota)[投票]
★4ジャック・ニコルソンの偏屈具合と犬が最高。邦題はイマイチですが・・・・・ (ゾラゾーラ)[投票(1)]
★4キャメロン・ディアス、アンジェリーナ・ジョリーなど美女と呼ばれる女優さんがたくさんおりますが、私はこの映画を見てヘレン・ハントに惚れました。 (ジョーダン)[投票]
★4ヘレン・ハントの演技が秀逸だと思う。期待してなかったが、意外に面白かった。アメリカン・ジョークに笑えない私なのに、この映画のギャグには何度か爆笑した。しかし、あのゲイの画家の人、何も悪いことしていないのに可哀想すぎないか?(^^; (haruo)[投票]
★2ストーリーはいい。しかし、長くなりすぎて、なかだるみがかんじられた。もう少しテンポよくとってほしかった。 (kazya-f)[投票]
★4素直になれない心の棘をいつしか誰もが優しい胸で包み込む。みんないいやつ過ぎるよ、こんな世界があったら…(いいのかなぁ?) (drowsy)[投票(2)]
★4怖い ジャック・ニコルソン が、可愛くなっちゃった。 (1/2(Nibunnnoiti)[投票(1)]
★4ニコルソンが凄すぎて、思い出し笑いをしてしまう (ふりてん)[投票]
★4意外に良いんですよコレ・・・ (あさのしんじ)[投票(2)]
★5誰だって良い人になりたいですよね。 [review] (あき♪)[投票(6)]
★4イージーライダー』で彼を嫌いになり、本作で好きになってしまった。変わったのは彼かそれとも私なのか?時は人をしなやかにするようだ。 (sawa:38)[投票]
★5やっぱジャック・ニコルソンは社会不適応者役に限るな♪ (はしぼそがらす)[投票(3)]
★5テンポ、雰囲気が良いです。軽いステップ良いですね。 (vinzee)[投票]
★4主人公はかわいかったし、お決まりのエンディングもよし。とっても印象に残っているのは、ウールリッチが一枚一枚脱ぎながら歩く後姿!超セクシーだった。 (KADAGIO)[投票]