コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 救命士(1999/米)
- 更新順 (2/2) -

★4命を取り扱っていながら、やさしさと勘違いした同情に当て込んでいないのは、アメリカだから作れた映画。「生死にかかわる現場」をあえてドラマチックに描いてないのが、逆にリアル。「死んでるみたいに生きてはいないか」と問い掛けられているよう。"dead"は肉体の意味だけではないんですね。 (shu-z)[投票(2)]
★1何がいいたい。救いが無い。退屈。 (しゅんたろー)[投票]
★220年も経っちゃうとこーゆうふーになっちゃうんだね。 (トラブルドキッズ)[投票(1)]
★4基本的にはヤマ場もストーリーも無い映画。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票]
★2つまらなかった (ビンセント)[投票]
★2病んでる映画見ると病んでくるような気がする。映画見て気が滅入るのは好みじゃない。 [review] (kinop)[投票]
★2サイレンが鳴っても交差点に突入するようなドライバーにこのトラウマを味合わせてあげたい。しかし凹む2時間。 (アルシュ)[投票]
★4こういう映画でも観ない限り、平凡な一般市民の私なんかは、こういう仕事をしている人たちがいることすら思い出さないよなあ。というわけでその視点の置き方に+1。 (宇宙人)[投票]
★4独特のまどろみがうまく表現されてる。花火のシーンが美しく、ザ・クラッシュの音楽も合ってる、と思った。 (リンプ)[投票]
★5日常に疲れた男の話。その鬱憤は、タクシードライバーは他者へと、そして救命士は自己へと向けられる。 [review] (蒼井ゆう21)[投票(6)]
★2やる気ねー (Curryrice)[投票]
★4こういう映像好き。思ってたよりかなり良かった。 (xxkiss)[投票]
★2内容最悪なドキュメンタリーを観ている感じ。観終わった後、ダルい。 (マルタダ)[投票]
★2眠くなるなー. (RED DANCER)[投票]
★3映像とかおもしろいし、結構ノリで見れると思うんだけど、2点がこんなに多いとちょっとひくよね・・・ (ロシアンブルー)[投票]
★2タクシードライバー』の縮小再生産…なんて言っちゃ怒られますかね? (movableinferno)[投票]
★2かつて存在した都市幻影は既に解体されて今はその断片をつなぐことでは何かを伝えられないことが分かる作品。 (jun5kano)[投票(1)]
★2暇で辛抱強い人向けの2時間ちょっと。不眠症にも効くかも。 (NOB)[投票]
★2どうでもいいことで恐縮ですが...ニコラス=ケイジって モト冬樹に似てません? (あまでうす)[投票]
★4みんな評価低いね。アタシは5に近い4なんだけど。 [review] (ざいあす)[投票(3)]
★1主人公の葛藤が本題なのでしょうか・・・・。つまんなかった。 (チャオチャオ)[投票]
★2ニコラスが出演してなかったら途中で見るのやめてたかも。 とにかく辛かった。 (エリザベソ)[投票]
★2才能が衰えないスコセッシ!このおっさんは、ホントに歳をとっていってるのだろうか?しかし、話はつまらん。 (モン)[投票]
★2予告で勘違いしてしまったのかもしれない。最後まで見るのが苦痛だった。 (kt)[投票]
★2意味がよく分からない。 (AZ)[投票]
★2タイトルがあってない。 注目すべきはニコラス・ケイジの演技力のみで話的にはたいしたことない。 見ててつらくなるので、見なかったほうがよかったかも (ヒコ一キグモ)[投票]
★2伝えたい事がなかなか伝わってこなかった。アメリカの現実が良く解らない、平和な田舎の日本人だからかな。 (ケンビックリ)[投票]
★2もう一回見たいとは思いませんね…でも生活に疲れてる時に見ると、慰められるのかな?みんな大変なんだな〜なんて思って。 (小雪)[投票]
★3ニコラス・ケイジの情けない顔全開! (まちゃ)[投票]
★5「救命士」というタイトルなのに、職業倫理モノではないのがgood。 魂抜かれたような救命士が、生死をさまよう人間に対峙する時、 彼の白いシャツがいつも青白く光っているのが印象的。相棒の救命士たちもみんなイケている! (grey)[投票]
★2監督の演出はすばらしいと思うが、脚本の方がかなりまずかったと思う。 何を描きたかったのか、さっぱり見えてこない。 (ぼり)[投票]
★2とにかく、最悪だった...  ニコラス・ケイジ仕事選びましょう。  ニコラス・ケイジファンだけに、つらい作品。  次に期待... (風上雪乃)[投票]
★2予告見た限りでは期待したのに全然救命士っぽくない。やっぱりヘロイン中毒には注射一発! (つね)[投票]
★4タイトルは地味だけど、爆笑もんだよこれ。ニコラス・ケイジのつらそうな顔を最も活かしきった作品。 (ペンネンネンネンネネム)[投票(1)]
★4スコセッシのノリをやっと理解できた。気持ちのよくなる映画です。 (ハム)[投票]
★2最終的に自分を助けるのは強靱な精神力のみ。それをどう身につけたらいいだろう?  (ドロンジョ)[投票]