YUKAさんのコメント: 更新順
レザボア・ドッグス(1992/米) | The、連立方程式。何年たっても古臭さを感じない。答えは先生が決める、そんな方程式。 | [投票(1)] | |
デュエット(2000/カナダ=米) | うん、パパの映画だもんね。 | [投票] | |
スパイダーマン(2002/米) | あの人気漫画を実写にした勇気に乾杯。 | [投票] | |
居酒屋ゆうれい(1994/日) | どうだったかと聞かれれば・・・まあ、普通。 | [投票] | |
ロッタちゃんと赤いじてんしゃ(1992/スウェーデン) | 本で読んで想像したまま。よく見つけてきたね、この子。 | [投票] | |
山の郵便配達(1999/中国) | 親子ものにめっぽう弱いんです。 | [投票] | |
ミスティック・リバー(2003/米) | 人にはそれぞれ思いがあるもの。他人には計り知れない思いがあるもの。すごいな、このキャスティング。うまい。 | [投票] | |
チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003/米) | ここまで好き放題だと、かえってテンション上がる。 | [投票] | |
シカゴ(2002/米) | ちょーっとお肉が気になる点もありましたが、やっぱ舞台女優出身の歌と踊りは鳥肌もんですよ。あとはまあいいとして・・・ | [投票] | |
ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001/米) | 枠にくくろうとすると苦しいかもね、この映画。おもろかった。すごい他人になって見れる映画。ある意味貴重。 | [投票] | |
座頭市(2003/日) | 正直思ってたのとは違ったけど、いい裏切られかた。 | [投票] | |
奇人たちの晩餐会(1998/仏) | フランスって何やっても色彩感覚に富んでるよねー。どたばただけじゃない、こじゃれたコメディ。見直した。 | [投票] | |
ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド) | 本当に謝りたい。「マジでなめてました。」やばっ、はまったわ。 | [投票] | |
初恋のきた道(2000/中国) | 私と正反対のタイプ。こういうのをオンナノコと呼ぶんですよね。ああ、それが分かっただけでもう5点だわよ。 | [投票] | |
チェブラーシカ(1969/露) | 美しく、憂いのある国プロデュースアニメ。短いのにいちいち心に残ってますよ。 | [投票] | |
スモーク(1995/日=米) | この映画に日本が絡んでいたことへの誇り。 | [投票] | |
8人の女たち(2002/仏) | フランスの力って・・・すごいじゃないですか。何より色彩感覚と音楽と、そしてキャスティング。私の負けでした。 | [投票(1)] | |
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002/米) | もっとふざけてると思った。もっと笑えるんだと思った。もっと記憶に残らないと思ってた。私は騙された。 | [投票(1)] | |
桜桃の味(1997/イラン) | 桜桃は決して甘くはない。いや、甘くはない桜桃もある。死にたいことはあっても本気なのはいかほどか。もう少し年をとって、奥底まで味わって5点をつけたい、そんな私はもう25歳・・・ | [投票] | |
007/ワールド・イズ・ノット・イナフ(1999/英=米) | すいません、洋画劇場でみたもので・・・ん??私が悪いのか?? | [投票] |