ゆのさんのコメント: 更新順
大いなる幻影(1999/日) | 何人いても、誰がそばにいてくれても、孤独。それが黒沢映画を孤高の境地に押し上げる。 [review] | [投票] | |
萌の朱雀(1997/日) | 痛い。この映画は身を切られるような痛みを伴う。風景やノスタルジーに浸っている場合ではない。 [review] | [投票(2)] | |
マッハ!!!!!!!!(2003/タイ) | トニー、力が出ないよ〜・・・(見終わって膝がガクガクしてる…) [review] | [投票(4)] | |
メダリオン(2003/香港=米) | 敵役が弱すぎだろ!ジャッキーの相手をするには100年早ぇよ!! [review] | [投票] | |
スクール・オブ・ロック(2003/米=独) | とても楽しかった!けど『ブルース・ブラザース』に及ばなかったので、★3つで・・・ [review] | [投票(3)] | |
Love Letter(1995/日) | 画面が美しいだけじゃない、物語のセンチメンタルさだけじゃない、伏線の巧妙さだけじゃない作品。だからふっとたまにまた観たくなるのです。 [review] | [投票(1)] | |
下妻物語(2004/日) | 樹木希林がお姫様ドレスか特攻服で出てきてくれれば完璧だったと思う。って、そういう問題じゃないか。 [review] | [投票(4)] | |
MEMORIES(1995/日) | それぞれ全く異なるテイストでありながら「動き」で見事に1つの作品へと結びついている。2時間て長いなー と感じさせる映画のなんと多いことか。こういうスタイルの映画もっと増えていいよね。ただ1作ずつだとここまでの点数はつけてないかも。 [review] | [投票] | |
トータル・フィアーズ(2002/米) | 「この人たち(米首脳陣)国動かす人間なのにこんなこと言ってるよ、バカだね〜いくら映画だからって・・・」「でもブッシュは言ってそうだよね」「・・・そうだね」日本は大丈夫でしょうか。心配になってきました。 [review] | [投票] | |
木更津キャッツアイ 日本シリーズ(2003/日) | 面白い試合でした。ルーキーからベテラン、代打までいい選手揃えてるし、チームワークも良。ただホームランバッターがいないのがちと残念か。 [review] | [投票] | |
ヘブン・アンド・アース(2003/中国) | アジア映画、少なくともこの作品にCGは要らない。いろんなものが台無しになってるよ・・・。 [review] | [投票(1)] | |
耳をすませば(1995/日) | 自分はもう「大人の側」に立っているはずなのに、泣いちゃうんだよ。雫と一緒に。 [review] | [投票] | |
王立宇宙軍 オネアミスの翼(1987/日) | この作品を観ると、いつでも0(ゼロ)に戻れる。だから好きなんです。 [review] | [投票(1)] | |
ラスト サムライ(2003/米=ニュージーランド=日) | 悪い映画じゃなかった。でもよい映画でもない。そんなのが一番困る。 [review] | [投票] | |
座頭市(2003/日) | この作品を観て初めてわかった。映画って別に完璧(★5つ)じゃなくてもいいんだ。 | [投票(2)] | |
イノセンス(2004/日) | 劇中一番いきいきと動き回るのが犬と人形だなんて、なんて皮肉な。 [review] | [投票(3)] | |
HERO(2002/中国=香港) | 映像に目を奪われがちですが、中国武侠物のポイントはきっちり押さえてあります。特にラストシーンの王の台詞にぐっとくる管理職は多いかと。 [review] | [投票] | |
少林サッカー(2001/香港) | タイトルが出る前から笑かしてくれる映画!他にありますか? | [投票(1)] | |
ジュリエット・イン・ラブ(2000/香港) | 「生きる女」の、なんたるカッコよさ!! [review] | [投票] | |
インファナル・アフェア(2002/香港) | 三作も作るなら、アンソニー・ウォンとエリック・ツァンのやつを作ってくれよ!! | [投票] |