コメンテータ
ランキング
HELP

ぱーこさんのコメント: 更新順

★48人の女たち(2002/仏)題名そのまま。始めて劇場でサントラCD買ってしまった。 [review][投票(1)]
★3ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002/米)やはり原作こっそり読んでみるか。 [review][投票(1)]
★3ターミネーター3(2003/米)It's time! ってもう潮時ってことね。 [review][投票(7)]
★3サイン(2002/米)こ、これは・・・私の解釈→ [review][投票(2)]
★3ストーリー・オブ・ラブ(1999/米)結局最後まで見てしまった。演技するブルースウィリス! [review][投票]
★4戦場のピアニスト(2002/英=独=仏=ポーランド)重い映画だった。私は支持したい。 [review][投票(2)]
★5レインマン(1988/米)このテーマが大好き。ホフマンの名演技というかあれは演技を越えている。ああいう人本当にいるんですよね。再見して(ネタバレあり)→ [review][投票(1)]
★3マイノリティ・リポート(2002/米)始めから変。ペペロンチーノさん、kionaさんのご意見支持。 [review][投票(2)]
★3パッチ・アダムス(1998/米)総論賛成。各論に疑問。 [review][投票(4)]
★3四月怪談(1988/日)タイトル出るまでひどかったけど、中嶋朋子で見られた。原作がいいんだと思います。[投票]
★3ルーカスの初恋メモリー(1986/米)たわいない話だが、つい最後まで見てしまった。 [review][投票(1)]
★4時計じかけのオレンジ(1971/英)圧倒的な映画的描写力 [review][投票(4)]
★3電送人間(1960/日)戦後14年。キャバレーDAIHONEI [review][投票(3)]
★4ピンポン(2002/日)マンガだマンガ!原作>脚本>監督 [review][投票(3)]
★4ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ(2001/米)感傷的なラブストーリー仕立てのビデオクリップ [review][投票(1)]
★3バイオハザード(2002/英=独=米)きれいな顔見るだけの映画 [review][投票(5)]
★4バーバー(2001/米)知性の荒廃?ネタバレ度高いです→ [review][投票(5)]
★4学校の怪談4(1999/日)出色のファンタジー。いい話だ。 [review][投票(3)]
★3タイムマシン(2002/米)光陰矢のごとし [review][投票(16)]
★3I am Sam アイ・アム・サム(2001/米)作為が見えるとそれが気になって楽しめない嫌な私 [review][投票(13)]