コメンテータ
ランキング
HELP

トラブルドキッズさんのコメント: 更新順

★4ファイト・クラブ(1999/米)宣伝とこんなにギャップがあると思わなかった!いい意味でね。[投票]
★4デスペラード(1995/コロンビア)ロケット砲のまねしたら、股関節痛めました。 [投票(4)]
★4ベイブ(1995/豪)動物モノって鼻について好きじゃないが、これは吹き替えで見ると結構好き。 [投票(1)]
★1ジョー・ブラックをよろしく(1998/米)くだらない。あまりにも長く感じる。ストーリーも最悪。[投票(1)]
★2ケープ・フィアー(1991/米)演出が大げさ。デニーロが過剰。[投票]
★3ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク)カメラワークや編集には光るものがあるが、ストーリー的にイマイチ。 [投票]
★4評決のとき(1996/米)サンドラブロックがいなきゃもっとよかったのに・・・。出てる意味がわからない[投票]
★4明日に向って撃て!(1969/米)いい映画って必ず思い出深いシーンかある。これもその1つ。[投票]
★4ゴッドファーザーPARTIII(1990/米)公開当時は落胆したけど、今見るとそうでもないかな? [投票]
★5素晴らしき哉、人生!(1946/米)本当に素直な心で感動できた。[投票]
★2八月の狂詩曲(1991/日)押し付けがましい、何のためリチャードギア出てた。最後のシーンだけで2点[投票]
★4どですかでん(1970/日)黒沢映画でアナーキーさを唯一感じ、陰鬱なのになぜかヒップホップ感が漂う。[投票(5)]
★5椿三十郎(1962/日)すべての俳優が忘れられないの印象を残してる。[投票(1)]
★4酔いどれ天使(1948/日)三船がすげーかっこいい。めずらしーけど、黒沢白黒映画では、カラーで唯一見てみたい。[投票]
★4生きる(1952/日)今リメイク作ったらひどく陳腐になるだろうな。でもそれが今病んでる証拠。[投票(1)]
★5七人の侍(1954/日)子供の頃、親に隠れて(当時早く寝かされてた)テレビで前編・後編でこれ見て、興奮して眠れなくなった。それが忘れられない。[投票(1)]
★3天国と地獄(1963/日)スリルは感じるが、ストーリー・オーバーアクションな演技がイマイチ…[投票]
★2パーフェクト・ワールド(1993/米)泣かせようとしすぎ。金かけた大映TVの米国版見ているようだった。[投票]
★2ウォーターワールド(1995/米)ケビンコスナーと決別したのにこれ見てしまって、やっぱりな〜。もうこれ以降こいつの映画は見てない。[投票]
★4ブラス!(1996/英=米)イギリス人による、みんなのための、イギリス映画。余韻が残る。[投票]