コメンテータ
ランキング
HELP

サイモン64さんのコメント: 更新順

★1ターミネーター3(2003/米)単なる駄作。 [review][投票]
★5ターミネーター2(1991/米)この映画がイイのは、言うまでもなく前作がものすごく良くできているからだ。 [review][投票(2)]
★5シンデレラ(1950/米)オチはひねりが効いてて原作よりも良い。原作改変がプラスになっている好例。劇中歌「ビビディ・バビディ・ブー」も秀逸。[投票(1)]
★4愛の流刑地(2006/日)時系列にまとめず、回想形式にしたことでテンポが良くなったし、いろいろな点で二度手間にならずに済んだと思う。原作以上に殺人に至った動機がわかりやすくて良かった。ちょっと長くて間延びしたけど。 マイナス一点は長谷川京子の意味不明な演技に。[投票(1)]
★4ウォーターワールド(1995/米)ユニバーサルの地球儀が冠水していくところがよかった。みんなの評価が低すぎる気もする。[投票(1)]
★1ポストマン(1997/米)本当にアノ『ダンス・ウィズ・ウルブス』や『ウォーターワールド』の制作者の作品なのか?[投票]
★3アミスタッド(1997/米)アヘン戦争だの奴隷貿易だの東インド会社だの、めちゃめちゃやっておきながらキリストを信仰してるなんて、基本白人っておかしな連中だと思う。 [review][投票]
★5ニューヨーク1997(1981/米)B級映画好きには応えられない逸品。しかしどう見ても草食動物系なあのタクシー運転手が、あんなサバイバルな環境で車まで持って生きていられるのはなぜだ? [review][投票]
★3エスケープ・フロム・L.A.(1996/米)ここまで同じような設定で似たような映画を作るって、ある意味すごいよな。[投票]
★4ブレーキ・ダウン(1997/米)生々しくて怖すぎる。偏見かもしれないが、アメリカだったらこんな連中ホントにいるんだろうなと思ってしまう。[投票]
★5遊星からの物体X(1982/米)ハードボイルドタッチのホラー映画という新境地。B級感満点。逃げ場のない演出は最高。[投票]
★5オースティン・パワーズ(1997/米)「オイタはダメ!」字幕のデキもすばらしい最高にファッショナブルなオバカ映画。 [review][投票(2)]
★1テキサス・チェーンソー ビギニング(2006/米)「悪魔のいけにえ」から名前だけ借りてきたまがい物。ハートマン軍曹殿にはがっかりしたよ。 [review][投票]
★5悪魔のいけにえ(1974/米)正直なところ「この映画が好き」と表明するのがはばかられる。 [review][投票]
★5バタリアン(1985/米)こんなゾンビ反則だろ。 [review][投票]
★2ミリオンダラー・ベイビー(2004/米)見なければ良かったと思った。 [review][投票]
★3グラディエーター(2000/米)ブラックホークダウン』を作る一方でこの作品が作れるリドリー・スコットはすごいと思った。CG再現されたローマや、マキシマスの戦略家ぶりがすごい。しかし登場人物のしゃべる英語が、なぜか洗練されたニューヨーカーっぽいのが不思議かつ残念。[投票]
★5イノセンス(2004/日)冒頭からエンディングの歌まで完璧に構成された作品。最高の料理を食った気分になった。もしかして21世紀最高傑作ではと密かに思っている。 [review][投票]
★1ブルース・ブラザース2000(1998/米)この映画を作る理由がわからない。制作者のセンスを疑う。続編を作ってはいけない理由はあげればきりがないが、一言で言えば作る必要がないから。もう一つ言うならこのデキでは前作に失礼だからだ。[投票]
★5ルパン三世 カリオストロの城(1979/日)神話の基本であり映画の基本でありアニメの基本。私にとっての映画ベスト5に入る作品。 [review][投票(1)]