★3 | チャウ・シンチーは映画愛を語れる映画作家。このお決まりの筋も、これでもかこれでもかのワイヤーアクションやCGも、不必要な冒頭の群舞も、過剰なる映画愛という地平線のもとでのうるわしい布置結構に見えてくるからすごい。フェイクな本物。 (ジェリー) | [投票(1)] |
★3 | 『少林サッカー』で観られたデフォルメ色の強いカンフー・アクションの集大成的な作品でワイヤー・アクション、CG合成、スローモーションの使い方などは前作よりも向上し、戦闘シーンはなかなか楽しめた。 [review] (わっこ) | [投票(1)] |
★3 | しつこい半ケツ、わかっててもやられてしまう。 [review] (らーふる当番) | [投票(1)] |
★3 | 悪の斧頭会に対して善の豚小屋砦、その面々に魅力がないためどちらにも肩入れできず感情移入できない。不自然な動きのワイヤーアクションは逆に笑いに繋がる。 (IN4MATION) | [投票] |
★3 | アパートの大家の夫婦の怪拳法がすばらしい。でも、オッサンの方のアノ「くねくね拳」は「ターちゃん」が元ネタだと思うのだがどうだろうか? (サイモン64) | [投票] |
★3 | 執拗に繰り出される展開は全体として未整理で雑駁だが、この過剰さは並大抵のものじゃない。彼は「過剰さこそ映画」だということをよく理解しているのだ。そういう意味で、これは映画にしかできないことをやっていると云えるだろう。ただし役者としてのシンチーのカリスマ性が薄らいでいるように感じた。これは心配だ。 (ゑぎ) | [投票] |
★3 | 見せ場最優先のため、人物設定とストーリーがおざなりで乗れない。勿体無いなあ。 (眠) | [投票] |
★3 | 市井の間抜け面したおっさんが [review] (ドド) | [投票] |
★3 | おバカ映画はスポーツもののほうがおもしろいものなのだと思った。 (にゃんこ) | [投票] |
★3 | 体術には心・技・体のバランスが重要とよく言われる。チャウ・シンチーにはギャグ・CG・予算のバランスが重要なんじゃないか? [review] (torinoshield) | [投票] |
★3 | しかし世界広しと言えどもお年寄りに公然と暴力ふるっていい国って中国だけだろうなあ。 [review] (はしぼそがらす) | [投票] |
★3 | はははは…。『少林サッカー』ほどの衝撃は最早無いが、今回もシンチーの揺るぎない精神を見せつけられて感服! 3.7点。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★3 | なんかこう・・逆輸入版ジャンプを観せられた感じで、ちょっと恥ずかしい(何で俺が?) (Curryrice) | [投票] |
★3 | 製作中に思いついたことをどんどん盛り込んでいったのか、どうもやることが中途半端。出演者の比重の置き方が均等すぎてまるで主役不在の様。前作で魅せた、猥雑な展開で有無を言わさず観客をゴールまで連れて行くパワーがここにはない。っていうか、こうやって冷静にレビューさせちゃう時点でアウトなんですよ、シンチー兄。 (tkcrows) | [投票] |
★3 | 所々に格好いい部分はあるが、それ以上に「やりすぎ」な部分が多すぎると思う。ギャグ自体クスッっという部分はあったが大して笑えないし、全てにおいて不完全燃焼のような気がする。 (Take4) | [投票] |
★3 | しつこい馬鹿は、単なるオヤヂギャグだ。(050328) [review] (しど) | [投票] |
★3 | どのアクションにも燃えられないのは、結局脚本の弱さが原因かと。カンフー愛もシンチーが言うほどには(画的には)感じられず、結局ワイヤーとCGで煙に巻かれた感じ。結論、これは「少林サッカー」の後に撮るべき映画ではなかったのかも!? [review] (takamari) | [投票] |
★3 | [ネタバレ?(Y1:N4)] 弱そうなヤツが実は強かった…のルーチンがしつこい。 (黒魔羅) | [投票] |
★3 | 『少林サッカー』後、かつての不良少年もいまや人の親となり……というような、デキの良い作品を次作に期待していたわけではなかったのです……。(2005/01) [review] (秦野さくら) | [投票] |
★3 | 乞食が素敵 [review] (TAKAどぅ~) | [投票] |
★3 | むむう。期待しすぎたか・・・そこには新たな、そして意外な笑いはなく、想像どおりで
予定調和な(ただし良質の)笑いがあるのみだった。 (kazya-f) | [投票] |
★2 | うーん… ハッスル出来なかった。私が観た回は一度も場内が沸き立つこと無く終了。。。さみしい。 思わず★2 [review] (レディ・スターダスト) | [投票(2)] |
★2 | 前作『少林サッカー』がまぐれだったのかと思う程テンポ悪い。おバカ映画に徹するのか、まじめなカンフー映画をやりたいのかどっちつかず。チャウ・シンチーは男前だが。笑['05.1.16MOVIX京都/吹替版] (直人) | [投票] |
★2 | 『少林サッカー』ってマグレ当りだったんじゃない?とさえ思えるようなチャウ・シンチーの凋落っぷりにガッカリ…。彼が漫★画太郎ファンなのはよくわかったが…。 [review] (新町 華終) | [投票] |
★1 | 土曜の深夜の地上波放送なら許せるけど、1800円はありえねー! [review] (早秀) | [投票(1)] |