コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ガタカ(1997/米)
- 投票数順 (4/6) -

★5遺伝子とは何か?テーマだけでなく、映像、設定やストーリーなどすべてが、徹頭徹尾、科学につらぬかれ、丹念につくりあげられたSF映画の傑作。 [review] (シーチキン)[投票]
★4取り上げられているテーマが現実味があって洒落にならない。あとユマ・サーマンは「未来顔」がとても似合っている。 (Zfan)[投票]
★5感動した!ハンディキャップに耐えてよくがんばった!!ビンセント! [review] (大魔人)[投票]
★4現実味の無いホラー映画よりも、もっと身近なテーマだけに想像するだけで怖い。 (はいろうず)[投票]
★4好きな雰囲気、好きな題材だからこそ、ある一点が気になって仕方ありません。 [review] (れーじ)[投票]
★5人間ドラマをSFに絡めるとSFの方が薄くなってしまう事が多いのだけどこの映画は違う! (赤目)[投票]
★3遺伝子だけが力を持っているこの「そお遠くない未来」は北斗の拳の199X年と同じくらい嫌だ。 (ウェズレイ)[投票]
★4こういう映画を観るとどうしても夜、夢になって・・・。 (コマネチ)[投票]
★4かなり楽しめました。でもなんでエレベータないの?そんな見せ場いらないでしょ。本当はジュード・ロウのほうがイーサン・ホークより小さいのね。 (かと〜)[投票]
★5実際の能力と,履歴で確率的に差別する能力.今でも同じですね. [review] (hideaki)[投票]
★3イヤな世の中だね。私は現代に生まれて良かったよ。 (ダリア)[投票]
★4人の価値って遺伝子じゃ決められないよね! (やまたん)[投票]
★4夢追人の行くへ [review] (スパルタのキツネ)[投票]
★3一本筋の通った作品!だが…、リアルタイムで映画を見逃した私が悪い!! [review] (billy-ze-kick)[投票]
★4もっと早く見とけば良かった。 (SpiraL)[投票]
★4SF仕様はただのスパイスなんだよな。 [review] (ミッチェル)[投票]
★3何の衒いもけれんみもない作品。人工調味料にいささか慣らされている私には多少退屈な作品でした。 (Medusa)[投票]
★4なにが吃驚したかって。 [review] (prick)[投票]
★4期待してみたけど期待通りの作品でした。SFで内容が濃い贅沢な一品でした。 (akira)[投票]
★4内容が濃くて役者も名演。とても素晴らしい作品だったが、「Gattaca」という無味乾燥で響きの良くないタイトルに全然そそられない。もうちょっと「魅せる題名」を考えてください。 (ゆーこ and One thing)[投票]
★3ありそうな未来絵ではある。人間の価値が遺伝子だけで決定されるなんてばかげている。が、あり得ないとも言い切れないなあ・・・。 (RED DANCER)[投票]
★4こういう雰囲気の映画本当に好きです。イーサン・ホークも好きです。ユマ・サーマンは好きでないです。 (ミシェルYO)[投票]
★4全編重苦しくて息が詰まりそうなんだけど、どこか爽やかな印象が残った。[2002/3/10] ところでストーリーには関係ないけど-> [review] (onomon)[投票]
★4ツルツルさわやか〜な世界に一人異彩を放つ、コロンボばりに粘着質なオッサン刑事。 (バーンズ)[投票]
★3ラスト。 [review] (shoppe)[投票]
★5SFなのに低予算っぽい感じですが、シナリオが最高だからOKです。 (stimpy)[投票]
★4斜めに飛び去るロケットが詩的。ユマ・サーマンの顔って未来的だね。 (luckyme)[投票]
★4すごい努力してたからつい応援しちゃいましたが、本当に彼で良いのか??任務中に病死なんて事もありうるのでは?? (チェロ21)[投票]
★3私の勝ち [review] (どらら2000)[投票]
★4足だけ10cm(?)も伸ばせば、不自然で見つかっちゃうよ。ジュード・ロウが美しい。 (靴下)[投票]
★4不適正者のが楽しく生きていけそう。って、こう思うのは自分が完全なる不適正者だからだろうな。 (ぴち)[投票]
★3感心させられない未来、主人公の行動、ラスト。見終わった後凄く面白く、時間がたつにつれて引いていく。 (ベルディー)[投票]
★5全編に漂う精神平面的感覚、たまらない!!しかしオシャレSF(?)としてコノ作品が認知されているコトが悲しい・・・。 (カルマ182)[投票]
★2おいおい都合良すぎるぜ。それは無いだろう。つっこみどころ満載。ナイマンの音楽も悲しく響く。ジュード・ロウだけの映画。 (AKINDO)[投票]
★3SF苦手な僕でも集中してみれた。イーサン・ホークの映画の中では一番いい。 (こりぃ)[投票]
★5意外とドラマなとこと、芸の細かさ、ユマ・サーマン。薄ら寒くもあり。 (SurfTheDeadCity)[投票]
★5キャスティング最高 [review] (リョウ)[投票]
★3人類ではなく人間をテーマにしためずらしいSF映画。冷めた雰囲気から伝わる思いは、より熱く胸に響いてくる。 (くっきん)[投票]
★5あれほど、セリフと音楽がリンクしていた映画って有っただろうか?イーサン・ホークは、自分でも、監督をやるというそうだけど、 役者としても、なにか増殖している個体のように、出る映画、出る映画、きっちり、自分を作ってきているのが凄い。最後のセリフは 本当に泣けました(j_j) (fatfish)[投票]
★4人間ってなんだろと考えさせられました。 (サブロウ)[投票]
★4いろいろと考えさせられた。近未来を描いてるけど、現実もだんだん近づいてきて、妙にリアルに思われて怖くなった。 (シサン)[投票]
★5いろんなメッセージが込められています。その設定がSFというのがスゴイ。 (ナベロック)[投票]
★5映像とキャストが絶妙。後半のジュード・ロウが特に良い。 (xxkiss)[投票]
★5SF映画だけどサスペンス・ヒューマン要素がつまってる。すべての俳優にアカデミー賞あげたい! (ど〜ら)[投票]
★3大切なのは努力すること,できるという信念を持つこと! でも,ちょっと不可解な点がいくつか残るなぁ (surarindq)[投票]
★4興味深い未来の情景。独特の雰囲気を持った映画です。 (サイキック!)[投票]
★5ジュード・ロウとロケットがこの映画の叙情感の全て、遠くに輝く星のように美しい。 (AUSTIN1300GT)[投票]
★3大人っぽいかっこよさが印象的。根性・友情がキラリと光っていい話でした。でも前半はテンション低過ぎだと思う。高いとダサくなるんだろうけど。気になるところは未来人が顔を認識できない点。 (chihirov)[投票]
★4人間の欠陥を受け入れない近未来。現代では人間は欠陥だらけであるのがよく分かる。 (シプ)[投票]
★5夢をかなえる為にそこまで出来る!すごいなー。おれは無理だな。 だって人生のすべてを、懸けてるもんね! (純平54)[投票]