★4 | 燃え尽きるほどの信念。やはり偉人はスゴイ。時を経てなおその生涯に魅了する人がいる。 (あおうさぎ) | [投票] |
★3 | ジャンヌダルクのイメージが少し変わってしまいました。でも面白かったからいいや!しかしまたもやショートヘアじゃん! (ByeByepoo) | [投票] |
★3 | 『レオン』や『グラン・ブルー』や『フィフス・エレメント』を撮ったリュック・ベッソンにしては駄作だと思う。
何ともありきたりすぎて辟易ぎみでもあった。 (sangfroid) | [投票] |
★2 | もうむり。 (kazya-f) | [投票] |
★2 | 手に負えないことをするなよ。どうせならジル・ド・レイから見たジャンヌ像とかの方が面白そう。 (HAL9000) | [投票] |
★4 | 戦いのシーンとか見ちゃうと、ジャンヌはホントに神様の使いなのかわからない。けれど、強い信仰心が彼女を突き動かしたのは事実だとおもう。それにしても、フランス人なのに英語を話すのはどうかと・・・(苦笑) (チャオチャオ) | [投票] |
★2 | ジャンヌの情緒不安定さは、もとのお話をくんでいてとてもうまく表現されている。あと、殺陣が下手。正統派のジャンヌダルクを見てから見たほうがいいかも。 (高橋慶彦) | [投票] |
★4 | この映画のポスターが欲しい。 (ブッチャー) | [投票] |
★2 | スピルバーグまではまだ遠い・・ (jun5kano) | [投票] |
★4 | むずかしいけど、いい集中力で映画が観れた。ちょっと何かもの足りない。 (ピンクパンサー) | [投票] |
★4 | ミラ・ジョヴォヴィッチはきれいだし好きだけど、これからずううっとこういう演技で行くのかな、って思うとちょっとうんざり。 (YUKA) | [投票] |
★2 | ジャンヌの性格変わりすぎて付いていけない。
最初は良かったのにだんだん汚れてきた気がするのでイマイチ。
(Youichi) | [投票] |
★3 | 中世ヨーロッパ好きにはそれなりに楽しめたが。無宗教者には少々面白みにかける。ダスティン・ホフマンが出演する必要なかった気が。。。 (masa) | [投票] |
★2 | 下品。過去に良きジャンヌ映画は存在するのに何故こんなもの作る?プライベート映画か? (R62号) | [投票] |
★4 | キリスト教を考えよう映画。ジャンヌダルクかっこいー。「フォローミー!!」って叫びたくなります...。 (けんた) | [投票] |
★2 | どうもリュック・ベッソンは肌にあわん。 それとも実話だからつまらんのか。 (ヒコ一キグモ) | [投票] |
★2 | イマイチ、フランス人のキリスト教徒でないと楽しめない? (debussy) | [投票] |
★4 | 85点。うーん、いい感じでした。ただちょっと物足りないなー(^^; (ナッチモニ。) | [投票] |
★4 | 2回目に見たときのほうが、より深く考えられておもしろかった。 (sigesige) | [投票] |
★2 | 宗教って残虐だ〜なんて観念は今さら強調することか? (さむさむらい) | [投票] |
★1 | 狂人としてのジャンヌ。長い。 (ズブロッカ) | [投票] |
★3 | 大味なジャンヌ。頼まれ仕事もやつけます>ベッソン監督。英語を喋るフランス人。 (ボイス母) | [投票] |
★2 | 少しわかりにくい部分があるのが気になります。 (がんも) | [投票] |
★5 | カトリック信者の私には、かなりぐっとくる話でした。 (マルチェロ) | [投票] |
★4 | ミラのジャンヌに惚れた。映画館では、どっぷり酔えました。けれど後半のだらけた感じと、良心との対話という設定には賛成できない。 (ダイキリ・キューブ) | [投票] |
★3 | もろフランス風味のジャンヌ・ダルク。 (キリ) | [投票] |
★4 | 彼女のキレ加減がすご。 [review] (無塩猫) | [投票] |
★3 | CMの印象とかなりギャップがある映画だった。宗教がメインで・・・もっと違う風に描いて欲しかったなぁ (涙涙の物語) | [投票] |
★3 | ミラ・ジョヴォヴィッチが意外にもジャンヌに似合っていた。それにしても、カッセルがジル・ド・レェとは…。 (Henri Le Dix) | [投票] |
★3 | これは正義の映画ではなく、正義を信じる者の映画だ。 (buzz) | [投票] |
★4 | キリスト教徒ではない自分には、感覚的に理解できない部分というのがあるような気がした (zero) | [投票] |
★3 | ウ〜ん!?2度は見たくならない。戦闘シーンはまあまあだったけど・・・。 (アン) | [投票] |
★4 | 心に神をもつ人が、憎悪・復讐心にとらえられた時、もうその人は存在しない。 (雪) | [投票] |
★2 | 昔も今も、信仰と狂気は紙一重であるということですね。 (あすらん) | [投票] |
★3 | 映像は綺麗だけど、ちょっと退屈。ドラマの盛り上がりにかける。 (翡翠) | [投票] |
★1 | 何度、途中で見るのをやめようと思ったか・・・ [review] (かずま) | [投票] |
★2 | 人間の持つ残虐性を思い知らされた気分です。 (そとやん) | [投票] |
★1 | つまらないですな。残酷だし面白くないし良く分からない。 (まさる) | [投票] |
★4 | 前半の戦闘のシーンは周りの人物の個性が出ててよかったのに、その辺を結構省いていたのが残念。本当に宗教って
何なんでしょう、ちょっと考えてしまいました。 (ぼり) | [投票] |
★1 | なんなんだ? (おしゃれ) | [投票] |
★3 | ミラ・ジョヴォヴィッチが期待以上に良かった。でも残酷シーンが生々しいのにはちょっと…。 (わわ) | [投票] |
★1 | つまらん。がっかりだ。共感できないね。って感じ。 (ん?) | [投票] |
★2 | FOLLOW ME! ってうるさい。ほんとカリョとカッセルだけ。 (うやまりょうこ) | [投票] |
★4 | 彼女は意思が強いのか思い込みが激しいのか・・・ミラ・ジョヴォヴィッチ上手くなったと思いませんか? (Pupu) | [投票] |
★1 | いいところなく、下品。出演者一覧を見て、思い出したけどカッセルとカリョはいい。 (luv) | [投票] |
★4 | 何かを成し遂げるヒトは・・・ [review] (saha) | [投票] |
★4 | 私の周囲の人があまりにもつまらないと言ったので期待しないで見たら、意外に面白かった。
でも、彼女の発狂してる声が今でも耳に残っている感じ。戦いのシーンが多くてドッと疲れます。 (スカーレット) | [投票] |
★3 | ジョヴォヴィッチは存在感があっていいですね。内容的にもよかったと思います。 (tora) | [投票] |
★4 | いい意味でも悪い意味でもジャンヌは異常。たぶん。 [review] (ぢるぢるちゃん) | [投票] |
★2 | ジャンヌは本当に信じていたのかなあ〜? 信じていたのなら、何を信じていたのかなあ〜? とっても、気になります。 (のぶれば) | [投票] |