★2 | 気持ちが全然のらなくて楽しめなかった。残念。 (エリ-777) | [投票] |
★2 | 無駄に長い!後半眠たくなる。いやーな映画。マット・デイモンとジュード・ロウの演技で2点。 (hilter) | [投票] |
★4 | ううう、気持ち悪いホモホモ映画なのに、久しぶりに中学時代の「男の世界」を思い出してしまった。 [review] (mfjt) | [投票] |
★3 | リメイクとはいえ、全く別の映画になっていたので前作の印象は気にならず。リプリーが計算してやっているんだが、たまたま運がよくて上手くいっているのかがよくわからないので、サスペンスをどう解釈していいか戸惑う場面が多い。ワキのジュード・ロウ、 ケイト・ブランシェット 、 フィリップ・セイモア・ホフマンはいい感じ。 (すやすや) | [投票] |
★4 | オリジナルの映画を見ていても、別の映画として楽しめた。ハラハラドキドキ。
あっ!ダメそんな事いったら!そんな事したら!の連続。リメイクはイマイチの原則にはあてはまらなかったです。 (げばら★) | [投票] |
★3 | 小林信彦さんの本で、こちらの方が原作に近いのだと思いますが。
映像で前作にまさっている部分を感じられなかった。音楽も頭に残りませんでした。 (トシ) | [投票] |
★3 | 特筆すべきはマット・ディモンの演技力のみ。 口パクすげー (ヒコ一キグモ) | [投票] |
★3 | ジュードロウー美し過ぎる!個人的にマットデイモン好きだから、バレそうでバレなくってホッとしたけど、未だに理解できないのがホモなの?寄生なの? (チェロ21) | [投票] |
★3 | 目を背けたくなる程のマッド・デーモンの演技!!
やっぱりスゴイ役者だと思ったよ! (sangfroid) | [投票] |
★2 | 愛と憎悪は表裏一体。 (RED DANCER) | [投票] |
★4 | ずっとジュードロウに釘付けでした。
心底マットデイモンが演じるリプリーが気色悪かったっ!
演技うまいってことでしょうね。 (まきぽん) | [投票] |
★3 | ばれるかばれないかのドキドキはした。 (nsx) | [投票] |
★2 | ジュード・ロウ、マット・デイモンはそれぞれかなりのはまり役。マット・デイモンってあれでも人気あるんでしょ? [review] (eye-drop) | [投票] |
★4 | 原作がかなり良いので、映画は原作負け。でも、マットのリプリーはうまいです。「太陽〜」よりリプリーに近い。 [review] (ロシアンブルー) | [投票] |
★3 | リメイクが勝てるわけない。マット・でイモン意外は美しさでカヴァー。マットは演技力でカヴァー。でも勝てない。 (YUKA) | [投票] |
★3 | 1時間くらいから早送りで見たけど、まあ、話はわかったよ。 (tenri) | [投票] |
★4 | ジュード・ロウ美しすぎ!でもマット君もいい感じ。でもワタシは『太陽がいっぱい』のほうが好き! (Henri Le Dix) | [投票] |
★1 | あれっ?これで終わり?どうでもいいストーリーがどうでもよく進んでどうでもよく終わった。全くつまんない。 (NOB) | [投票] |
★3 | ジュード・ロウの美しさとマット・デイモンの情けなさ、イタリアの風景、他のキャスティングのバランスも良く、音楽も心地良い。それだけといえばそれだけだけど・・忘れてしまいがちなフィリップ・セイモア・ホフマンが今回もイケてる。 (xxkiss) | [投票] |
★4 | ローマ、ベネチア等、『太陽がいっぱい』よりイタリアのシーンが多く観られます。
(レビューは少々ネタバレ) [review] (TS) | [投票] |
★3 | どう見てもマッド・デイモンとジュードロウ
は似てないような気が 無茶でしょう (じょい) | [投票] |
★4 | やっぱ『太陽がいっぱい』の方がいいです。マットの代わりにイーサン・ホークだったら良かったのに。でも、そしたら『ガタカ』とかぶりすぎですね。 (mau2001) | [投票] |
★3 | 偉大なる演技力の浪費・・・かも; (YO--CHAN) | [投票] |
★2 | 全然よくない・・・
(水木クロ) | [投票] |
★3 | ジュード・ロウってトッティに似ててローマが似合う? [review] (れん) | [投票] |
★2 | 過去はどこまでも影法師みたいについてくるものだが、往生際の悪さがいけすかない。すぱっと、前作みたいにいけないものか。 (カフカのすあま) | [投票] |
★4 | 気持ち悪いのに目が離せない。マットの演技は酷評されていたけれど、あの気持ち悪さ…というか狂気は、すごく良かったと思う。 (Ray) | [投票] |
★3 | この手の作品になっていたとは…。いかにもヨーロッパという画面が良い感じでした。 [review] (マルチェロ) | [投票] |
★3 | マット・デイモン、キモい!でもイタリアは美しい。 (まちゃ) | [投票] |
★3 | 楽しめたけれど気持ち悪さも少々。 (kt) | [投票] |
★5 | アンソニー・ミンゲラ、ガブリエル・ヤード黄金タッグがみせる作品。このコンビでは無かったらもっと評判が落ちていただろう。酷評されているデイモンだが、A・ドロンと比べれなければ気にならない(そもそも違う作品なのだから)。ホフマンの存在感はさすが。00,1,19 (hess) | [投票] |
★2 | 人気俳優を3、4人揃えたってダメなものはダメ! (つね) | [投票] |
★2 | たぶんアンソニー・ミンゲラは映画監督としての才能がないのだと思う。
それでも、音楽のセンスは良いですね。 (FOREST) | [投票] |
★3 | 原作のイメージにかなり近いが、グウィネス・パルトロウは違うでしょ!上品過ぎる。 (バタピー) | [投票] |
★4 | アメリカ人のヨーロッパコンプレックスがそこはかとなく伝わってくる (くろねずみ) | [投票] |
★3 | 映像と音楽は良かったが,主人公の描き方が中途半端な気がした。 [review] (ワトニイ) | [投票] |
★3 | ジャズ・クラブ(?)のシーンが好き。 (UTERO) | [投票] |
★4 | ん〜〜〜いけてる作品。。内容はもちろん俳優陣がよかった。。 [review] (Pupu) | [投票] |
★3 | ジュードロウが美しい・・ (あんこ) | [投票] |
★3 | 個人的にはちと残念。入り組んだ設定で面白いといえばそのとうりだが、何か足りない。撮影場所がどこもキレイでよかったとおもう。 (myu) | [投票] |
★4 | これでとうとうジュード・ロウがメジャーに!嬉しいような、寂しいような(笑) [review] (美喜) | [投票] |
★3 | オリジナルさえなければ、もっと素直に観れたかもしれない。ジュードロウが死んでからは暴走しすぎな気がする。 (ke-n) | [投票] |
★5 | 作品の底辺を貫く同性愛傾向 (JamCat) | [投票] |