★4 | 事が始まるまでの学芸会は、どうなのよ。 (Carol Anne) | [投票] |
★2 | 最後まで不思議な抑揚の無さとチープ感は拭い去れず。 (MUCUN) | [投票] |
★2 | 火星が舞台ですよね・・・何を表現したい映画なんでしょう?淡々とストーリーが進み、淡々と終わった。淡々とビデオを返却しよっと。 (これで最後) | [投票] |
★2 | キャリー・アン・モスが美人だから星2つ。『ミッション・トゥ・マーズ』の方がまだいい。 (勝 改蔵) | [投票] |
★3 | 「ミッション・トゥ・マーズ」よりは娯楽映画としてましだと思います。しかし火星映画競作のブームは何だったんだろうなと思いますね。 [review] (takamari) | [投票] |
★3 | この映画が「19回目の神経衰弱」(苦笑) (Soul Driver) | [投票] |
★2 | 宇宙の旅を描いた作品の中では評価が落ちると思う。そんなに期待をしてはいけないのかもしれないけど。含まれているテーマはまあ、よかったかなぁ、と思う程度。 (ゆう) | [投票] |
★3 | 75点。B級映画です。死が迫ってるのにみんな余裕あるのはなぜ…(^^; (ナッチモニ。) | [投票] |
★3 | HALと違い、あのロボットは明らかな欠陥品です。 (ぼり) | [投票] |
★3 | 映像は十分楽しめたけど、お話自体に魅力が薄い、ドラマとしたら3流だと思う。 (トシ) | [投票] |
★4 | 最近のSF映画の中では良作。 (マルチェロ) | [投票] |
★3 | 『ミッション・トゥ・マーズ』のお陰で良く見えた。テレンス・スタンプの扱いがやたら軽かったが、キャリー・アン・モス見れたからまあいいいか。 [review] (kinop) | [投票] |
★3 | まさか・・・2050年だからなのか? [review] (れん) | [投票] |
★3 | かなりいい線いっているのに、あのロボット?のアニメチックなリアリティー無い動きが-1点。緑一面の火星は綺麗だった。 (ドルビー) | [投票] |
★3 | 火星ネタのわりに「火星人」というのが出てこないのが、偉い。 (まのじん) | [投票] |
★2 | つまんねぇ〜。なんなんだあの犬は・・・。あれしか盛り上げるネタがなかったとしか思えない。 (ヒエロ) | [投票] |
★3 | 良心的なSF映画。でたらめさは薄い。だから、納得しながら観れる。悪い映画ではないよ、これは。 (minus-zero) | [投票] |
★2 | SFなんだか、パニックものなのか、何がやりたいかさっぱりわからない。トラブルがないと話がもたないので、いろいろなモノ入れてみましたーという感じ。 (すやすや) | [投票] |
★2 | ロボットだけ・・・。 (てべす) | [投票] |
★3 | 宇宙・限定空間内のパニックものの臭いがぷんぷん・・・。もっと神秘的にもっていく事も出来そうなのに。やっぱセンスか? (黒犬) | [投票] |
★4 | 金使ってるわりにはB級映画の匂いがプンプンしたけど、まあまあストーリーがまとまってたのでよかったです。でもラストに盛り上がりを持っていきたいんだろうけど、強引過ぎるね。 (ヒコ一キグモ) | [投票] |
★3 | ハプニングでむりやりもりあげるのはこのての映画には必須なのか。キャリー・アンモスの裸に救われている。 [review] (ハム) | [投票] |
★2 | 頭のネジの飛んでないバル・キルマーなんて。。。。。。 (Lacan,J) | [投票] |
★3 | ノリが悪い。 [review] (G31) | [投票] |
★2 | しょぼいな、、、っていうのが正直なところ。ストーリーは全然無いし、盛り上がりにも欠ける。 (てっぺい) | [投票] |
★2 | 平板な印象で、1ヶ月もしたら内容忘れちゃいそうな出来でした。 (美喜) | [投票] |
★3 | 『2001年宇宙の旅』を意識。ボーマンとHALが出てきます。(笑) (shoppe) | [投票] |