★3 | 荒削りだが劇中での人間模様同様、和やかな現場の雰囲気が伝わってくる好印象作となっている。フォンダやセジウィック等とにかく女優陣がキュートでそれだけでも一見の価値はあるし、いい感じに深入りし過ぎない物語性が清々しい後味を残す。 [review] (ナム太郎) | [投票] |
★3 | 長髪のマット・ディロンが渋谷のモヤイ像に見える・・ (白羽の矢) | [投票] |
★5 | 「あれ!?主人公、そっちだったんだ!?」観終わって気付きました。この時代のラブコメな映画が好きでやんす。 (never been better) | [投票] |
★2 | 不思議と誰のことも応援できないし、気にもなんない。外科医をどうにしかしてやれ。 (らーふる当番) | [投票] |
★4 | 流行っぽいものをおしゃれっぽく取り入れつつ、見るに絶えないほど軽薄にもなっていない好編でした。 (ユリノキマリ) | [投票] |
★4 | 微妙な豪華キャスト。この作品のB・フォンダは異常に可愛い。そして俺はやっぱりキャメロン・クロウ監督好きなんだなぁ。 [review] (ごう) | [投票(1)] |
★1 | 私が嫌いなシアトルのヘヴィメタ系が出てる。流行もんにのってみました映画。 [review] (t3b) | [投票] |
★3 | ついつい引き込まれ魅入ってしまったなにげないストーリー。髪の長いマットもいいな~。 (maya) | [投票] |
★3 | シアトル、グランジ等は単なる素材で、別にX世代を描こうとしてる訳じゃないんだね。 [review] (埴猪口) | [投票(1)] |
★4 | ほんと、こういうのいいんですよ [review] (カノリ) | [投票(1)] |
★4 | 人を好きになる。結婚を夢見る。大人を意識する人間の、可愛くて爽快なラブ物語でした。恋に鈍感な人、相手の為に自分を磨く気持ち、痛い説も沢山あるけど、誰かに恋をしている人と、結婚を考えている人には、是非、見て欲しい作品ですね。 (かっきー) | [投票(2)] |
★3 | こういうのを習作っていうのかな。狙いは沢山あるけど、技がまだ届かず、って感じ。でも、料理や音楽と同じで、映画も作った人の人柄が匂うものだよね。C・クロウっていい奴に違いない。ところで整形外科の看護婦役のなんとかマリー・クロウ(だったかな?)って奥さん?エンドロールの最後に同名の人にこの映画を捧げる、ってあるけど・・。 (エピキュリアン) | [投票(2)] |
★4 | 他愛ない話だがみんなイイ奴らなので好きだ。『セント・エルモス・ファイアー』より好きだ。 (ドド) | [投票] |
★3 | Dr.プルマン、なんておいしい役なんだ! (mimiうさぎ) | [投票] |
★3 | ブリジット・フォンダがカワイイんだよね。へぇビル・プルマンが出ていたんだ・・・覚えてないな・・・。 (m) | [投票(1)] |
★3 | ところどころカメラ目線で語ってます。リモコンもらってもなあ~(笑) (NOB) | [投票] |
★4 | 何気ない日常なところがホッとした。 (こぱんだ) | [投票(1)] |
★3 | ひとつのアパートを舞台にした良質な青春群像。個人的にはブリジット・フォンダのかわいらしさとひたむきさにより強く惹かれた。 (ことは) | [投票] |
★3 | 『セイ・エニシング』ほど良くはないが、やっぱり爽やかなキャメロン・クロウ監督。彼の作品に出ると、どんな役者も爽やかに見えてくるから不思議。 (mize) | [投票] |
★2 | キャメロン・クロウへの期待はやや裏切られつつも、あのトム・ジョーンズのレコードには相当やられた。 (tacsas) | [投票] |
★3 | 普通にさらっと楽しめた。でも登場人物も内容も印象に残ってないなあ。そういうタイプの映画なんだろうけど、10年経ったら忘れてそう。 (kekota) | [投票] |
★3 | 登場人物がみんないい人ばかりだけど、イヤな感じはしない。でも憎たらしい奴が一人くらいいた方が楽しめる。 (ミドリ公園) | [投票] |
★4 | 話はどうってこたないけど、ブリジット・フォンダは可愛い。そのまま、豊胸手術なんか受けなきゃよかったのにネー。 (ミイ) | [投票] |
★3 | 甘い。 (つね) | [投票] |
★2 | まずまず。 (ころ阿弥) | [投票] |
★3 | グランジの解釈が少し・・・ (ボイス母) | [投票] |
★3 | ジェネレーションX!! (JEDI) | [投票] |