[コメント] フラガール(2006/日)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
こういう映画は、とかくその物語性に話が傾くものだが、この映画に限っては、論点が役者の頑張りに傾いているところが嬉しい。そのとおり、まさにこの映画は役者の魅力で成り立っている映画だと思う。
柱となるのはもちろん松雪泰子と蒼井優なのだが、『花とアリス』でもその華麗な踊りを披露してくれた蒼井が素晴らしいのは勿論として(彼女の素晴らしさはもう、皆さんの仰るとおりなのであえて割愛)、今回は特に松雪に驚いた。正直、彼女ってこれほどまでに演技ができる女優だったのか。本当に、本当に驚いた。最初の4人の生徒を魅了する踊りにも圧倒的な迫力があって、この役にかける彼女の意気込みのようなものが感じられたし、劇中、彼女に対して岸部一徳(彼も好演!)が「いい女になりましたね」と語る印象的なシーンがあったが、本当に彼女はいい女になり、いい役者になったなぁと思った。役者としては遅咲きの花であるのかもしれないが、これも劇中の、最後の最後に美しく花を開くハイビスカス(ですよね?)のごとく、この役を機に更に飛躍されることを確信している。
また、前半を形作った徳永えりと、中盤を締めた山崎静代の好演も忘れてはならないだろう。特に徳永が演じた早苗は、夕張へと去って以降の出番はなかったものの、その存在感は最後まで消えることがなかった。目立たないかもしれないが、これは凄いことである。その意味で、その存在感を支えた徳永の演技というものは、改めて賞賛されるべきものだと思う。
あと、最後の最後を締めた、富司純子のお母さん。これも本当に大きい存在であった。特に稽古場で蒼井が踊っているのをただ黙って見つめているシーンの、その静かなのだか確実に心変わりしていくその演技の素晴らしさ。もうここまでいくと脱帽としか言いようがない。
と、このようにこの映画は、実話を元にした素晴らしい物語だけでなく、個々の俳優の素晴らしいとしか言いようがない演技を存分に堪能できる傑作である。
本当にいい映画を観た。まさにいい気分とはこのことである。
***
これは余談だが、あのストーブは石炭ストーブだったよね。石油ストーブじゃないよね。って、そこまで言うのは意地悪?
***
これも余談だが、最後の最後に出てくる字幕にもやられた。カレイナニ早川さん、いつかきっとハワイアンセンターに行きたいと思います。これからも頑張ってください。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (11 人) | [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。